きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


◇ 八幡原史跡公園・四季折々
~説明~
散歩の、徒然に・・・

16.11.24 大雪に見舞われた、八幡原史跡公園

雪化粧した、首塚の古木桜。

前日の予報通り、未明から雪が降り始めて積雪となった。全国各地で、数十年ぶり…とニュースになっている。



2016年11月24日(木)22:32 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

16.11.15 秋も深まる公園の様相

秋色に染まる公園、木々は冬を迎える準備をする・・・。

スライドショー、20枚掲載
http://uncletoya1.web.fc2.com/161115s.album/161115s.html



2016年11月15日(火)11:44 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

16.11.07 立冬の朝、公園の古木桜紅葉する…

八幡原史跡公園、南側に聳える首塚の古木桜…。
寒気を繰り返して、紅葉絶頂。















2016年11月7日(月)22:59 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

16.06.03 長野市小島田 長野市博物館

八幡原史跡公園内の博物館裏、通路沿いにセンダンの花が満開となっていた。


センダン科センダン属の落葉高木


5-6月頃に、若枝の葉腋に淡紫色の5弁の花を多数、円錐状につける。


花弁は5枚で、中心部には紫色の筒状のものがある。これは10本の雄しべが合着して筒状になったものである。


2016年6月3日(金)16:31 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

16.04.06 八幡原史跡公園、満開を迎えた桜…。

昨年より、1週間ほど早目の開花・・・。

スライドショー:http://uncletoya1.web.fc2.com/160406s.album/160406.html



2016年4月6日(水)18:27 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

16.02.10 薄化粧の公園

暖冬と言われる今冬、降雪は少なく降っても直ぐに消えてしまう。

スライドショー:http://uncletoya1.web.fc2.com/160210s.album/160210.html 16枚掲載



2016年2月10日(水)18:24 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

15.11.12 長野市、八幡原史跡公園・続き

県道沿いの紅葉が一層色濃くなってきた。











2015年11月12日(木)16:48 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

15.11.05 秋色真っ只中の公園の風景

八幡原の公園が、秋色に染まっている・・・・。木々によって早い遅いがあるが、公園全体で見れば正に真っ只中である。その一部を掲載・・・。














2015年11月5日(木)11:20 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

15.04.12 首塚の古木桜満開…

八幡原史跡公園・首塚の古木桜

スライドショー、10枚掲載:http://uncletoya1.web.fc2.com/150412s.album/150412s.html



2015年4月12日(日)22:28 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

14.11.10 秋色の八幡原史跡公園

秋色の公園、思わずシャッターを押してしまう・・・。
Albumはこちらから・・・
http://uncletoya1.web.fc2.com/141110s.album/141110s.html



2014年11月10日(月)22:40 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

14.04.19 満開の首塚の桜…

県道沿いに面し、大勢の人が振り向く桜…。いま、まさに満開の態・・・。














2014年4月19日(土)09:20 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

14.02.09 長野市、大雪の朝、八幡原史跡公園

日本列島を襲った低気圧、猛威は列島各地に様々な混乱を招いた。
明けた今朝、青空の下、一面の銀世界が輝いた。

http://uncletoya1.web.fc2.com/140209.album/140209.html



2014年2月9日(日)18:20 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

13.12.22 日没前の、公園の景色

昨日21日(土)の朝は、今季初の雪掻きとなった。
日中は陽が出て気温も上がり、路上の雪はすぐ消えた。

今朝は放射冷却の影響で冷え込み、日中も気温は下がったまま・・・。
午後4時過ぎ、散歩を兼ねて公園の周辺を徘徊した。



公園東側、千曲川堤外地の様子
空気が刺すように冷たく、手袋が無いと悴んでしまう。



公園の池は、水面は凍結していなかったが寒々として野鳥も見えない・・・。


14:20、西側の空はそろそろ日没となりそう・・・。


2013年12月22日(日)17:12 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

1312.15 今季初の薄化粧・・・

このところ寒い日が続くが、雪はチラチラしても積もるほどではなかった。
ようやく、今朝は恥じらいながらの薄化粧を見せた。












スライドショーで、16枚掲載。
http://uncletoya1.web.fc2.com/131215s.album/131215s.html



2013年12月15日(日)17:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

13.04.11 青空に映える・・・

開花状況は、7分咲き…と言ったところか・・・。
青空のある内にと思い、散歩を兼ねて出掛けた。

スライドショーで、ご覧を・・・http://uncletoya1.web.fc2.com/130411s.album/130411s.html



2013年4月11日(木)17:24 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

13.04.07 八幡原史跡公園の堤防道路

前夜までの雨に洗われて、空気が異常なほど澄んでいる…。
何時もの青空と色が、はっきりと違う。
八幡原へ公園へ、周辺の様子を探りに行って見た。



各地や長野市近辺でも早い開花が報じられているが、流石に本格的な満開にはしばらく期間が必要なようである。








2013年4月7日(日)21:47 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

12.11.07 秋色の公園・・・

八幡原史跡公園が、紅葉真っ盛りである。
思わず、カメラを持って行ってしまった。











スライドショー16枚掲載http://uncletoya1.web.fc2.com/121107.album/121107.html















2012年11月7日(水)15:35 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

11.11.26 公園の秋も深まり、紅葉も盛りを過ぎた

身近な公園の深まる秋、北アルプスの白い峰が里山越にくっきりと浮かぶ・・・。











AlbumへGo;http://www2.tok2.com/home/uncletoya/111126.album/111126.html



2011年11月26日(土)14:45 | トラックバック(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

11.11.04 里にも紅葉前線到来・・・

八幡原史跡公園(はちまんぱらしせきこうえん)は、
長野市更北地区にある長野市緑地公園課の管理下にある公園。
特定非営利活動法人長野市環境緑化協力会が指定管理者として運営している。
川中島古戦場とも呼ばれている。



第4次川中島の戦いの際に武田信玄が本陣を置いたとされる場所である。
妻女山を下り雨宮の渡しを秘かに越えた上杉勢の中から単騎乗り込んで来て武田信玄に切りつけた武者について、
後に武田陣営で上杉謙信ではなかったかと噂になり、ついには両将一騎打ちの伝説を生んだ地でもある。



八幡神社と境内にある首塚や離れて田畑の中にあった首塚(現在は公園南隅の駐車場脇に位置する)2基と、
大正時代に建碑された「三太刀七太刀跡」の石碑の地はNHK大河ドラマ「天と地と」放映前後から広く一帯が整備公園化され、長野市立博物館も建設された。



現在は長野インターチェンジから善光寺に至る道沿いに位置し、
長野と松代の二つの観光地を結ぶ定期バス路線上で交通の便も良い。
かつては田畑であった広い公園内は植樹されたり芝生が張られて佐久間象山の銅像、小川の注ぐ池や築山、あずまや、野外ステージなどもあって市民憩いの地ともなっている。



公園南隅の駐車場脇、首塚の古木桜の紅葉


2011年11月4日(金)17:45 | トラックバック(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

11.01.16 新雪の公園の様子

雪が、纏まって降ったのは今年初めてである。
自宅入口の雪掻きをしてから、様子を見に行った。

早朝のウォーキング・散歩の人出のある公園も、流石に静かである。
ただ、スキー・そり遊びに戯れる子供たちの歓声のみである。

更の新雪を踏んで歩く気分は爽快だが、炬燵番で鈍った足にはこたえる運動となった。















2011年1月16日(日)11:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理


(1/2ページ)
>1< 2 最後