きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2008年8月を表示

08.08.25 ニラ、雑草の如く・・・蔓延る。

ニラ
ユリ科ネギ属の多年草で緑黄色野菜


耐暑・耐寒性が強く、日差しを好む。
日陰になると、消滅してしまう。



同じユリ科でハナニラがあるが、これは北アメリカ原産の園芸種で、ニラに似た匂いがするので名付けられた。


野菜では、オクラの花が屈指の花だと聞く。
が、ニラの花は野菜の花とは思えない美しさである。






イボタノキ・実
モクセイ科 イボタノキ属



気がつくと、アマガエルが日向ぼっこしていた。


2008年8月27日(水)13:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.08.22 スズメの子育て・・・

チョッと見には、見分けがつかない。


ふと気付くと、口伝えに餌をやっている


なお観察していると、子の方は餌を探す様子は見られない。
親の近くに居て、親が餌をとってくれるのを待っている。



じっくり見ると、心なし子の方が丸々している。何処の世界も、子育ては親の本能と言うところか・・・。


2008年8月23日(土)22:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.08.16 夏草、元気良く・・・

連日、夏日・真夏日の日々・・・。
夕方には、都合よく雷雨が降り注ぐ。

有名な、屁糞蔓
へクソカズラ
アカネ科ヘクソカズラ属
別名:ヤイトバナ(灸花)

本名:全草に異臭があることから名付けられた。
別名:花の中央が赤く、お灸(やいと)の跡に良く似ていることから
  :美しい花の姿から、サオトメバナ(早乙女花)という別名もある



ヤブガラシ
ブドウ科 ヤブガラシ属

道端や畑地・無人の屋敷地など、いたる所にに旺盛に繁茂し駆除に苦慮する。



セリ
セリ科 セリ属

今まで気付かずにいたが、セリの花が咲いている。
が、セリ科の植物も類似が多く、似た植物にヤマゼリもあって迷う。



キカラスウリ・雄花
ウリ科 カラスウリ属

雌雄異株
夕方咲き始め、翌日午前中に萎む一夜花
此れは、10時半頃の萎み始めの状態
秋に、黄色い実を生らす。






2008年8月16日(土)17:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.08.10 夏草が生い茂る・・・

一応、芝生の庭の心算でいる。
が、放ったらかしで芝は雑草の陰に・・・。
此れでは、折角の芝も衰退してしまう。

一昨年、一株だったミョウガの株。
これまた、放っておいたら増殖していた。
地下茎で、横に広がる。

夏ミョウガ
ショウガ科 ショウガ属






イヌホウズキ
ナス科 ナス属


何時だったか、実を調べたらアメリカイヌホウズキらしい。
何れにしても蔓延って困る雑草、今日の夕方には引き抜かれる運命・・・。



エノコログサ
イネ科 エノコログサ属






2008年8月10日(日)11:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(1/1ページ)