きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 

新しい順に表示

06.03.30 賓客

我が家の、猫の額の庭の、芝生を歩き廻っている小鳥・・・


スズメかヒヨドリかと思っていたら、ツグミだった。
未だ幼鳥だろうか、警戒はしているが餌さ獲りに忙しい。
時々、芝生から長いものを引っ張り出して飲み込んでいる。
こちらの気配に気付いて飛び立っても、直ぐに戻って来ている。
ずっと、居て欲しい気分・・・。






2006年3月30日(木)22:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.03.23 春、うらら・・・

長閑な午後のひと時・・・。
用足しの序でに、千曲川まで足を延ばした。

河畔は、風が強い。午後の所為も有る。
カワヤナギ・オオイヌノフグリ・トサミズキが、風にそよぐ。









近くの城址まで登ってみたら、アブラチャンが満開だった。
ゆっくり、10分程登っただけで汗ばんだ。






2006年3月23日(木)17:04 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

06.03.10 春、遠からじ・・・

日本列島、南から花の便りが聞こえてくる。

春の遅い雪国にも、足音は近付く・・・・。



アオキの蕾も、雪椿の蕾も開花準備中。


チューッリップの新芽も、顔を出した。


ホンのチョッと前まで雪の下に埋没していたのに、
スイセンの若葉も競って林立している。

自然界の仕組みは、狂いが無い。






2006年3月10日(金)09:19 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.02.28 松代町、知人宅の庭園。

蝋梅<ロウバイ>・・・、この辺りには余り見ない。


近県では、長瀞の宝登山ロウバイ園が有名である。が、些か遠い。
偶然、知人宅で素芯蝋梅が開花したと聞いた。
・・・・・
ロウバイ科ロウバイ属 中国原産
ロウバイ・・・・・芯が赤紫
ソシンロウバイ・・芯が黄色い
マンゲツロウバイ・芯が黄色く全体に丸みが有る






足元には、フクジュソウが・・・。

自生のものは、3月半ばに開花する。
・・・・・
○萼片が花弁の半分で、茎の中下部から分枝して、下部から開花する種類を「ミチノクフクジュソウ」と言う。
○一般のフクジュソウは、茎の下部から分枝して殆んど同時に開花、萼片と花弁の長さが同じ。






2006年2月28日(火)18:18 | トラックバック(0) | コメント(8) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

06.02.02 春、未だ遠い・・・千曲川河畔

日差しが心地良い昼下がり・・・。
西の空は曇って暗い、北アルプスも見えない。



東の空は、青空・・・。
里山には、昨日の降雪が銀色に輝いている。
気温は1度、それでも・・・
冬の青空は、人々の心を和ませる。








毎年、春の物差しにしているカワヤナギの、固い蕾が漸く綻び始めていた。



季節は、着実に時を刻んでいる。


2006年2月2日(木)17:36 | トラックバック(0) | コメント(1) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

06.01.15 小さな村の、どんど焼き

どんど焼きとは日本各地で行なわれる小正月(1月15日)の火祭りである。
呼び名は、各地にその地方の独特な言い方が有る。
調べて見ると、「どんど焼き」の呼び名が一般に多い様では有る。



この日の朝、正月に使った門松や、しめ縄・お守り・破魔矢・だるまなど縁起物をを持ち寄って山を作る。


此の辺では、山を大小二つ作る。
そして、小さい方から火をつける。

その火の回りで、お神酒を戴きながら歓談の時を過ごす。
中には、餅を焼いたりするめを焼いたり、子供達は習字を焼いたりして無病息災・学業向上などを願う。



近頃は勤めの人も多く、
又、火災予防の観点なども有って、
15日に近い日曜日の日中に行なう様になってきた。



日中では、火祭りの情景とは些かかけ離れる。
しかしながら、年番の役員達の都合も考慮しなければならない。
今年も、午後1時に点火して30分で燃え尽きた。



2006年1月15日(日)16:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

06.01.13 我が家の訪問者。

大雪の所為か・・・、今年は可愛い来客が少ない。
ふと見ると、冠雪が滑り落ちた庭木の上に、ちょこんと座っている。



キジバトだ!!!


気付かれないよう、そぅっとカメラを構えたが、
やはり気付かれた。
ダイヤルを連写に合わせていたが、飛び立つ様は写っていなかった。



2006年1月14日(土)08:22 | トラックバック(0) | コメント(1) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.01.06 公園の散歩

川中島古戦場・八幡原史跡公園

正月から、大寒波到来・・・



湖面も、雪に覆われている・・・


水路


千曲川の堤防外畑地


元気な、スズメのカップル


2006年1月7日(土)10:23 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

06.01.06 渋柿と雀

豊作で、獲り切れない柿が残っている。
無理して獲ることも無いので、野鳥の餌場に提供している。



スズメを筆頭に、幾つかの野鳥がやってくる。
が、何時もヒヨドリに追い払われている。



今日は、ヒヨドリが居ない。
心配しながらも、せっせと啄ばんでいる。



ゆっくり食べていたら・・・


やっぱり・・・、ヒヨドリが来た。


2006年1月6日(金)17:34 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.01.04 大雪・・・

一年間、埃になっていた花差し・・・。
ナンテンを差して、生き生きした。



2006年1月5日(木)17:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

05.12.17 柿とヒヨドリ

我が家の渋柿、今年は豊作だった。
100個以上採ったが、未だ数倍残っている。
実が熟れてきて、多分甘くなっていると思う・・・。



残った実は、野鳥の狙いどころ。


しかし、ヒヨドリが独占。


他の野鳥を、追い払ってしまう。


そのくせ敏感で、窓越しに覗くと、気配を察知して飛び去ってしまう。


2005年12月17日(土)15:58 | トラックバック(0) | コメント(4) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

05.12.15 千曲川からの景色

冬の空は、綺麗だ・・・。
抜けるような青空と雲・・・。



川面と飯綱山


飯綱山と浮かぶ雲・・・


高い空・白い雲、志賀高原の山並み


2005年12月16日(金)09:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

05.12.15 千曲川からの景色

高い空


群れる、「オナガ」





2005年12月16日(金)09:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

05.12.13 公園の雪景色

夕べから、小雪が舞った。
白銀で、化粧した公園・・・。



雲の切れ間から、薄日が差し始めた。


薄氷の小池


水面も、寒々・・・


枯れ葉


2005年12月13日(火)10:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

05.12.13 公園の雪景色

薄日








2005年12月13日(火)10:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

05.12.02 我が家のナンテン・3種

南天は、難を転ずると言われ、縁起物の植物である。


我が家には、3種ある。
その一つで白実南天、好んで植えた訳ではないが、如何やら野鳥の仕業らしい。



これは、「チョウセンナンテン」と言われ、葉が細長い。そして、移植でしか育たない。

3種共に、たわわに実っている。



2005年12月2日(金)10:50 | トラックバック(0) | コメント(3) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

05.11.23 長野えびす講煙火大会

今年は、第100回目


夕方6時から8時まで、6000発の花火が夜空を染めた。


観客34万人が、一斉に夜空を見上げる・・・





気温7・8度、冬支度でも手が悴む。


2005年11月24日(木)14:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

05.11.23 我が家の渋柿

一昨年に枝を切った所為か、昨年は全く実らなかった。
今年は、打って変わって大豊作。



些か、もてあまし気味・・・。
20個ほど、焼酎で渋抜きをした。



未だ賞味してないが、晩酌の焼酎を犠牲にしたので期待は大きい。



その後
 昼食に、試食したら旨かった。



2005年11月23日(水)11:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

05.11.12 我が家の雑草園

昨年鉢で買った「ノボタン」、今年の春に直植えにした。
此の辺は、気温が下がるので心配だった。
樹勢が良いので様子を見ていたら、今日咲いた。
が、折角の花弁が痛んでいた。



ダイモンジソウも、頑張っている。
どうも八重咲きの系統の様だが、園芸種は多種多様で特定が難しい。



2005年11月12日(土)14:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

05.11.04 我が家、雑草園

昨年買った園芸種のダイモンジソウ・・・、


このところの、冷え込みにも耐えて開花した。


名前も、忘れてしまった。
名札が付いていたのに、それも無い。
何とか、調べてみる心算・・・。



2005年11月4日(金)16:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(50/53ページ)
最初 44 45 46 47 48 49 >50< 51 52 53 最後