きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2009年5月を表示

09.05.27 例年の如く・・・

時季が来ると、咲いてくれる。

イボタノキ
モクセイ科 イボタノキ属
落葉低木



先端が4裂した筒状漏斗型の白い花をつける。


シラン
ラン科 シラン属



極めて丈夫な植物で、半日陰から日向まで適応し、冬にも強く、乾燥にも過湿にもよく耐え、栽培しやすい事で定評がある。


日本・台湾・中国原産の地生ランで、野生のものは川べりの岩上や日向の草原などに自生する。

野生のものは、準絶滅危惧種。
しかし、栽培品として広く普及しており、純粋な自生との判別は難しい。



2009年5月27日(水)18:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

09.05.16 

数年前、ハルザキシュウメイギクの名で頂戴した。

調べて見ると、アネモネ・カナデンシス(Anemone canadensis)が本名と分かった。
キンポウゲ科 イチリンソウ(アネモネ)属

特徴:花びらが丸く付け根が重なる
北米中部から東部、カナダの一部原産の多年草
草丈30~60㎝



此れも、頂き物のヒメイズイ
ユリ科 アマドコロ属



毎年咲いて、株も増えてきた。

海岸や山地の草地に生える多年草
草丈:10-30㎝ 茎は直立し稜がある
筒状の花が、葉腋から2~3個垂れ下がる



超満開のヒメウツギ





2009年5月18日(月)09:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

09.05.13 味見したいが・・・

ヤブヘビイチゴ・実

見た目は旨そうだが・・・?
バラ科なので、食べられる筈だが手が出ない。



ヤブヘビイチゴ
バラ科 ヘビイチゴ属



ハルジオン
キク科 ムカシヨモギ属

北米原産の帰化植物。大正時代に渡来した。
個体によって花の色に濃淡があり、茎が中空で蕾がうなだれる。



スズラン(園芸種)
ユリ科 スズラン属



蔓延って、雑草に近い雰囲気・・・。


2009年5月14日(木)11:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

09.04.30 夏の花・・・

月日は、過ぎ行くは早い。





ドイツアヤメ
別名:ジャーマンアイリス

どうもアヤメと雰囲気が違うので、良く調べたら園芸種のドイツアヤメと言うようだ。



オダマキ


オダマキ


チュウリップ


チュウリップ


2009年5月2日(土)18:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(1/1ページ)