きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2012年6月を表示

12.06.26 白馬村、蕎麦酒房・膳

猿倉の帰路、往路で確かめて置いた蕎麦屋に寄った。
隣りにもう一軒あったが、次回の楽しみにした。

八方に近いので、夜の観光客も狙いらしい。
店の名は、「蕎麦酒房・膳」と言う。



13:55、営業中を確認して入る・・・。


玄関から奥へ廊下があって、その右にカウンター席・左側に小上がりの座敷になっている。
廊下の奥は、右トイレで左の小部屋に4人掛けのテーブルが2脚在る。

靴を脱ぐのが億劫なのと、静かに食べたかったので奥のテーブル席を選択。



直後に、若い男女が2名入室・・・。
ちょっと当てが外れた事と、そのカップルも先客が居て驚いたかと思い急に居心地が気になった。

その上、後続のグループがテーブル席を希望していたが、座敷を進められて他の店へ行くと言っていた。

先ほど入室の際、十割蕎麦は品切れと言われていた。
メニューには、もり蕎麦もざる蕎麦も同じ価格表示。



説明で見ると、ざる蕎麦は、もり蕎麦にのりがのっていますとある。
他店で両方ある場合は、ざる蕎麦の方が50~100円高い。
それで居て、のりがのるのらないの違いだけらしい。
そこで、当然の事ながらざる蕎麦を頂いた。800円



2012年6月26日(火)17:49 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

12.06.24 今、咲いている花・・・

ヒポシルタ(キンギョノキ)
イワタバコ科 ネマタンサス属
非耐寒性常緑小低木 
原産地:ブラジル



昨年、ホームセンターで花後とも知らず値引き品を買った。
常緑だったので、観葉として様子を見ていた。
冬を越して、葉が枯れる事も無く春を迎えた。
ふと見ると、蕾が幾つも付いていた。

以来、楽しみに観察していたら、本当に金魚の様な花が咲いた。
何時も、耐寒性の無い植物を買ってしまい、幾つも駄目にした。
それだけに、歳を越して花が咲いて嬉しさ一入・・・である。



庭には、ムラサキツユクサが全盛である。
ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 多年草

日が差さないと開花しないが、蕾がたくさん付いて果てる事なく次々と咲き続ける。



シナナンテン
(チョウセンナンテン)
メギ科 ナンテン属 常緑低木

庭木、切り枝用に用いられる園芸品種
小葉は、ナンテンより小型で丸みを帯び葉柄は細長い



シロミナンテン
メギ科 ナンテン属 常緑低木
ナンテンの変種・山野に生える。
葉は3回奇数羽状複葉で互生・小葉は披針形。

実が生らないと判別は難しいが、白実を見れば一目瞭然。
野鳥のプレゼントで、何時の頃からかキンモクセイの根元に育った。



2012年6月25日(月)10:36 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

12.06.19 ビジョヤナギが咲き始めた・・・

ビヨウヤナギ
(ビジョヤナギ)
オトギリソウ科オトギリソウ属
耐寒性常緑低木

黄色の5枚の花弁のある花を咲かせる。
特に雄蕊が長く多数あり特徴にもなっている。
雄蕊の基部は5つの束になっている。



ドクダミ
ひと頃、懸命に駆除したが、何時の間にか復活して繁茂している。


4枚の花弁のように見える部分は総苞片。
中心部の黄色い部分、蕊のように見える部分が花の集合体。
たくさんの小さな花が集まって、一つの大きな花に見える形を作っている。
一つひとつの花に花弁はない。



2012年6月20日(水)18:27 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

12.06.17 小布施町、おお西流十割蕎麦「手打百藝おぶせ」

志賀高原に遊んだ帰路、何時もの悪癖が出て・・・。
つい、車を走らせながら蕎麦屋の看板を探してしまう。

小布施町に差し掛かった頃、以前十割蕎麦の看板を目にした事を思い出した。
頃合いは午後3時を廻ったところ・・・。

看板の道案内を頼りに、探しながら行ってみた。
その店は住宅街にあって、店その物も外見は民家であった。



一応、営業中の案内板を確認して玄関を入った。
やはり誰も姿が見えないので、奥の方へ声を掛けた。

奥さんが出て来られて、蕎麦は何でも良いか・・・と確認された。
ご主人に聞いて、「更科」であれば出せると言った。
この際、メニューも見てないが、時間帯の事もあるので即了承した。



玄関続きの、庭に面したホールにテーブル席が並んでいる。
ホールから上がると、座敷である。
何れもオープンで、囲いなど無い。
一番奥の、テーブル席に陣取った。



玄関脇に、蕎麦打ち室があった。
何やら、注連縄が供えられている。
神聖な部屋なんだ・・・。



メニューを改めて見ると、もりそばの区分けがあって、3種類の蕎麦が載っていた。
「更科」「挽きぐるみ」「田舎」で、何れも890円。
蕎麦の実の、処理と挽き方・使う部分で味風味を変えてある。
会計の際、ご主人が出てきて暫し雑談・・・。
次回の、100円引き(最多5名まで人数分)のカードを頂いた。

webで検索していたら、上田市に「おお西流」の本家が在る様でヒットした。



2012年6月17日(日)17:14 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

12.06.15 真田の庄に遊ぶ・・・

真田氏本城跡














2012年6月15日(金)18:27 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.06.12 長野市、戸隠 そば処「奥社の茶屋」

何時も満車が多い奥社の駐車場、今日は空場所が目立った。

12:20、鏡池から植物園に着いて昼食とする。
2時間ほど掛けて森林植物園内と周回路を一周し、14:20参道入口に戻った。
以前食した、大鳥居前の蕎麦屋は休業日。
だからと言う訳ではないが、県道沿いのそば処「奥社の茶屋」へ向かった。



向かうと言うほどの事でもなく、駐車場の前に存在している。


店内は、蕎麦店のイメージではなく、著名な建築家の設計と会って、垢抜けている。

入口から手前がテーブルとカウンター席で、奥まった方が座敷になっている。



奥社側が通路になっていて、、ガラスウインドウで景色がいい。


今日は気温低く、13度である。
動かずに居ると寒くなってくるが、敢えてざるそばを注文。800円

観鳥会のおじさんたちが4名で、隣りのテーブル席に着いて掛けそばを注文していた。



2012年6月12日(火)18:12 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

12.06.12 バラ・ミニバラ・ツルバラ、豪華に満開・・・

各地で、バラ園の賑わいが伝えられる。
我が家でも、超満開・・・。

ツルバラは、咲いた後の残骸整理が大変で、今から悩ましい・・・。















2012年6月12日(火)15:10 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

12.06.07 長野市、戸隠 戸隠そば手打ち屋安兵衛

趣味の会で、戸隠は中社に遊んだ。
毎年恒例で、6月に慰労会を兼ねて出掛けている。
骨休めも兼ねているので、お風呂が必須の様である。

戸隠中社地区の外れで、地下1200m掘って温泉を堀当てたと言う。
日帰りの入浴施設で、送迎もしてくれるのである。



その名も、神告げ温泉で施設は「湯行館=ユニークカン」と言い、宴会もできる。

お風呂は、
泉質:単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
浴用の適応症:神経痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進と謳われている。



今日は、何時もの食べ歩きとは違い、宴会の終わりに食事代わりに出された。
希望によりお変わり自由で、欲に刈られて2枚平らげた。
店のHPを見ると、ざるそば:800円と掲載されている。



2012年6月7日(木)22:03 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

12.06.06 サツキ、満開で咲き揃う・・・

サツキ
ツジ科ツツジ属の耐寒性常緑低木



一般にサツキの咲き始めは、ツツジより幾分遅く旧暦5月頃に咲く。
そのため五月(サツキ)と呼ばれ、小枝が多く出て、花や葉が小さい。



花弁は厚く、中輪で花つきがよく鑑賞価値が高い。


剪定時期:花が終わったら直ぐに行う。
夏に花芽が分化するので、できるだけ早く剪定を済ませる。



夏過ぎ(8月)に枝を切ると、その枝には花が咲かなくなる。


2012年6月6日(水)21:47 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

12.06.03 白馬村、飯森 利根川蕎麦店

姫川源流に遊んだ帰路、飯森地籍に格好の蕎麦店があった。


古民家を、外見は其の侭に蕎麦店に改装してある。








この店は、ざるそばが無くもりそばしかメニューに無かった。800円


2012年6月3日(日)18:23 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理


(1/1ページ)