きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2014年4月を表示

14.04.26 土筆・・・

つくしんぼ
スギナ トクサ科 トクサ属 難防除雑草

ツクシ:スギナにくっ付いて出てくる事から、「付く子」、袴の所で継いでいる様に見える事から、「継く子」となった説が有力である。「つくしんぼ、つくしんぼう」(土筆ん坊)とも言う。春の季語

食用にもなる愛らしい姿は、この後スギナへと成長して疎まれる存在と変身する。採っても掘っても土深く根を張り、畑や路地端などに蔓延って中々駆除できない。困った、存在である。



2014年4月26日(土)19:48 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

14.04.26 木々の花も満開…

ドウダンツツジ
ツツジ科 ドウダンツツジ属
落葉低木

春、白い花を鈴なりにつける。秋には、真っ赤に紅葉する。



ハナズオウ
マメ科 ハナズオウ属
落葉低木



チューリップ
ユリ科 チューリップ属
球根植物



ナノハナ
アブラナ科アブラナ属
越年草/二年草


現在栽培されているものは西洋油菜(セイヨウアブラナ)で、かつて栽培されていたものとは種類が異なる。



ニホンズイセン
ヒガンバナ科 スイセン属
多年草


ニホンズイセンはフサザキスイセンの変種。
古い時代に、中国大陸を経て日本に帰化した。
フサザキスイセン:原産地は地中海沿岸地方で、シルクロードを経由して中国にもたらされた。



2014年4月26日(土)17:13 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

14.04.25 長野市、戸隠 そば茶屋・極楽坊

越水が原を花追い散策中、蕎麦屋を発見・・・。
正午に、お握りを二つ食べて居たが、戸隠で蕎麦を食べづに帰る訳にはいかないと腹の虫が囁いた。
12:50、暖簾をくぐる・・・。



玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替える。
丁度手隙だったのか、御婦人が出迎えてくれた。



奥に座敷・囲炉裏席、入口側にカウンター席・テーブル席が並ぶ。

定休日:木曜日
創業:2000年
席数:24席、個室有り



麺:細打ち(戸隠参拝のお客様にお出しするもので、古来(江戸)より伝わる寸法に仕上げてあります。ツルツルののどごしが好評です。)
そばつゆ:信州のしょう油を使用。水切りしない戸隠のそばでも薄まることのないノビで好評。
(信州蕎麦漫遊抜粋)


ざるそば:880円



2014年4月25日(金)16:49 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

14.04.19 今、咲いている花々・その2

ユキヤナギ
バラ科シモツケ属の落葉低木



ヤブツバキ
ツバキ科ツバキ属の常緑樹



チューリップ
ユリ科チューリップ属の球根植物。
多様な園芸品種が存在する。



トウダイグサ
トウダイグサ科トウダイグサ属
二年草・越年草



ミドリハコベ
ナデシコ科ハコベ属の越年草

花期は3-9月で、白色の花弁を5枚つける。各花弁は2深裂して10枚にみえる。雄蕊は1-7本。花柱は3個。



2014年4月19日(土)10:55 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

14.04.19 今、咲いている花々・その1

スイセン

典型的なスイセンの花の場合、雌蕊(しずい)は1本、雄蕊(ゆうずい)は6本。
6枚に分かれた花びらと、中心に筒状の花びらを持つが、6枚に分かれている花びらのうち、外側3枚は萼(がく)であり、内側3枚のみが花弁である。
二つをあわせて花被片(かひへん)と呼ぶ。一方、中心にある筒状の部分は副花冠(ふくかかん)という。
花被片・副花冠の形状と花の着き方により、品種を区分する。



ラッパズイセン
ヒガンバナ科 スイセン属

花は黄色で、内側の花被片がラッパのように突き出ている。



八重咲きスイセン
ヒガンバナ科 スイセン属



古典的な八重咲き品種:我が国では戦前から植えられているが、緑色に劣化した株が多く、ウイルスによる花色変化と言われる



スズランスイセン
別名:スノーフレーク
ヒガンバナ科 スノーフレーク属



ヒトリシズカ
センリョウ科 チャラン属の多年草



2014年4月19日(土)09:55 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

14.04.19 満開の首塚の桜…

県道沿いに面し、大勢の人が振り向く桜…。いま、まさに満開の態・・・。














2014年4月19日(土)09:20 | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

14.04.15 安曇野市、手打そば 松尾路 天満沢

グループでドライブ、メンバーに推薦する人がいて直行・・・。

◇JR大糸線穂高駅より西へ車で約15分 重要文化財松尾寺近く



趣のある、外観の店だった。


営業時間:11時~16時
定休日:月曜日(祭日の場合は火曜日)
創業:1972年
席数:64席、個室有り
駐車場:約30台



直径約50センチ位の大ザルに1つ盛りにして出している(4~6枚の場合)。
比較的白く細いやや腰の強い麺である。(信州そば漫遊HP蕎麦店紹介サイト抜粋)

ざるそば1人前:630円。このざるが、3人前分。数人分を纏めてざるに盛って出すのが、この店の方式らしい。



2014年4月15日(火)18:07 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

14.04.12 諏訪湖SAレストラン(下り線)

静岡の帰路、丁度昼頃諏訪湖SAに到着した。

ここは、レストラン紅やの経営とは聞いていた。
何時か、寄って見たいと思っていた。



やはり、先ずは食い気・・・。
SA内の食事処を探す・・・。
レストランが直ぐに目に付き、入り口のショーウィンドウで品定めをする。
そば定食が有ったので、そばを見るとざるそばとかけそばが選べる様になっていた。
店内に入ると、すぐにレジが有ってそこで希望品を購入する。



12時を過ぎた頃だったが、店内は意外に空いていた。


諏訪湖が、眼前に広る・・・。


注文品が運ばれて、あーっと思った。
ざるそばを指定するのを、うっかりしていた・・・。
出来てきたのは、「かけそば」の定食だった。
時既に遅し…、店員も確認する事無く自動的にかけそばとなってしまった。
万、止む無し、諦めて暖かい蕎麦を頂いたのだった。
信州そば定食:970円



2014年4月12日(土)22:15 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

14.04.11 圏外・静岡県朝霧高原のそば処

所用で昼時少し前、朝霧高原に居た。
県道75号線を走っていたら、富士ミルクランドの看板を見た。
午前11時を15分ほど回っていた所だったが、今の内に昼を済ませて置いたほうが都合が良いと考えて広い駐車場に車を入れた。
実はレストランの看板もあったので、それに目を引かれたのだった。
が、いきなりそば処の桃太郎旗が目に入った。



何時もの、蕎麦食いの腹の虫が騒いだ。
信州そばが本命だが、他所の蕎麦も偶には食して見よう・・・。

イベントホール 名水そば処
富士山の伏流水で仕上げた、きりっとした名水そば・うどんが召し上がれます。
さくさくの揚げたて天麩羅そばなど、是非ご賞味ください。
富士ミルクランドHP抜粋



自販機で、ざるそば券を購入・・・。


名水ざるそば
富士山の伏流水できりっと仕上げた自慢のそばです。



ざるそば:550円


2014年4月11日(金)21:43 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理


(1/1ページ)