きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2015年5月を表示

15.05.28 夏の花・・・あれこれ

ムラサキツユクサ:ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 多年草

花弁は碧紫(へきし)色で卵円形、萼片とともに3枚。雄しべは6本、花糸は碧紫色の柔毛を密生する。早朝から咲いて、昼頃には閉じてしまう半日花・・・。



イヌツゲ・雄花:モチノキ科 モチノキ属 常緑低木 雌雄異株


雄花には4本のおしべがあり、雌花には4本の小さなおしべと中心にめしべがある。葉は互生。


サツキ:ツツジ科 ツツジ属 常緑低木 葉はツツジより小振りで、長さ2~3cm・巾6mm程度で、表面の光沢が著しい。


トウダイグサ:トウダイグサ科 トウダイグサ属 越年草/二年草 茎先の葉は輪生する。 茎や葉を傷つけると白い乳液を分泌し、有毒である。


2015年5月28日(木)16:33 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

15.05.25 上田市、手打そば いたこ庵

菅平からの帰路、珍しくR144を上田側へ下った。
真田町で、蕎麦を食べたかったから…。

実は近くへ行ったら寄りたい蕎麦屋が在ったのだが、行ってみたら閉店だった。
止む無く、記憶を頼りに以前寄った事のあるR144沿いのそば店へ向かう。
営業中の看板を見て一安心、午後2時半だったので…。



営業時間:11時~20時
定 休 日:水曜日(月末は営業)
創 業:18年
席 数:48席



麺:細麺だがコシが強く、喉ゴシが良い二八そば。

そばつゆ:昆布・鰹節・鯖節・宗田節で時間をかけてじっくり取った甘めでコクのあるつゆ。



厨房横に、そば打ち室があった。


もりそば:700円


2015年5月25日(月)15:56 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

15.05.22 長野市、小木曽製粉所 川中島店

チョッと前、蕎麦屋の新店広告を見た。
今日、丁度昼時に通り掛かったので寄ってみた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
王滝グループ製粉所直営のお蕎麦屋で2015年3月1日にオープン。



安曇野IC・松本駅前店・筑摩店・村井店・長野店に続く6店舗目で、長野市で2店舗目。


信州木曽産そばを仕入れ、自社製粉製麺工場で石臼挽きし、打ちたて、茹でたてのお蕎麦がセルフ式でリーズナブルに提供する。紹介サイトHP抜粋


営業時間:夏季(4 月~ 10 月)11:00 ~ 21:00
:冬季(11 月~ 3 月)11:00 ~ 20:00
定休日:なし
座席数:50 席



蕎麦はざる(150g)・大ざる(300g)・かけ・冷かけがあり、全て500円。
蕎麦は注文を受けてから目の前で茹で上げ、蕎麦を受け取ったら、そばつゆ・わさび・ネギを盛り付け、天ぷらやトッピングを選んで先にレジで会計を済ませる。



大ざる:500円+いか天:150円(税込み計702円)



2015年5月22日(金)17:06 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

15.05.18 須坂市、松葉屋

菅平高原の帰路、蕎麦を食べるべく須坂市側へ下った。
松葉屋と言う蕎麦店が在ることを思い出したのだ。



実は、以前にも探したことがあったが地理不案内で場所が判らなかった。


創業:およそ110年(2012年現在)
木曜定休日
営業時間 AM11:00~PM2:00
PM5:00~8:00
駐車場 8台
客席 22席
座敷定員18名



麺:のどごしにこだわった、7.5割そば
そばつゆ:他店に比べると、やや甘めのつゆが特徴
薬味:ねぎ、わさび、おろし



ざるそば:580円
(メニューには、もりそば:550円もあり)



2015年5月19日(火)11:27 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

15.05.16 長野市、若里公園

知る人ぞ知る、なんじゃもんじゃの木。この公園に、2本植えられている。
満開だよ!とお知らせを頂いたので、用件ついでに遠回りして見に行ってきた。












ナンジャモンジャの木
見慣れない立派な植物、怪木や珍木に対して地元の人々が付けた愛称。すなわち、特定の植物の種名ではない。ヒトツバタゴを指すことが多いが他の樹種の場合もある。

ヒトツバタゴ:モクセイ科 ヒトツバタゴ属 落葉高木
成木で樹高は20mを超える、大型の落葉高木。
幹は灰褐色で縦に切れ目が入る。 葉は長楕円形で、長い葉柄を持ち対生する。
花期は5月頃で、新枝の枝先に10cm程度円錐形に集散花序をつける。
花冠は深く4裂する。雌雄異株であるが、雌花のみをつける株は存在せず、雄花をつける株と、両性花をつける株がある雄株・両性花異株である。
秋に、直径1cm程度の楕円形の果実をつけ、黒く熟す。



2015年5月16日(土)17:40 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

15.05.16 我が家の初夏・・・

通称ハルザキシュウメイギク:本名アネモネシルベストリスorアネモネカナデンシス/キンポウゲ科/イチリンソウ(アネモネ)属


数年前に頂戴して、適当に植えておいた。が、その内周囲の木々が育って日陰になってしまった。一時の勢いが無くなって、数株残るだけになっていた。


それが、自分で日当たりの良い場所に根を延ばして、元気に開花した。蔓延る性質は承知していたが、その生命力には驚かされた。


バラも、開花・・・。


アシナガバチか…、軒下に巣を作っている。少し前に、一度見つけて駆除した。それがまた、同じ場所に再建を始めた。また落とすのも気の毒なので、暫く様子を見ようと思う・・・。
スズメバチ科アシナガバチ亜科に属するハチの総称…図鑑で見ると、キアシナガバチかと思われる。

女王蜂は、比較的低い乾燥した物陰や樹幹に巣をかける。3部屋もつくると直ぐに卵を産み、20日ほどで幼虫は成虫になる。
アシナガバチはおとなしい性格で,巣にいたずらをしなければ,ほとんど刺してくることはない。 むしろ、蛾や蝶の幼虫を駆除してくれる大変な益虫である。アシナガバチの駆除をしない市町村は増えている。



2015年5月16日(土)10:58 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

15.05.11 長野市、戸隠 手打そば白樺食堂

戸隠キャンプ場に用があって行った。
当然、用を済ませた後に、蕎麦を食べる心算だった。
冬季は休業の止む無い場所だが、雪が解ければ営業を始める。



牧場入り口には、道路を挟んで蕎麦店が2店相対して営業している。

かつては交互に客になったが、現在はこの白樺食堂に寄るほうが多い。



一方の店は観光客好みの造りで、若い女性客などが多い。
此方の方は、古い造りであか抜けない・・・。
客も、地元とか年配の夫婦とか地味である。






ざるそば:800円 天婦羅は込々となっている。
天婦羅用の塩が、蕎麦につけても旨い。



2015年5月11日(月)16:53 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

15.05.11 新顔・・・

昨年11月20日、通販の衝動買いで牡丹の苗を購入した。着いたその日に、地植えした。
そして、雪囲いに支柱を立ててビニール袋をかけて寒さ除けも兼ねた。



根付きを心配しながら、楽しみに春を待った。早春、新芽が伸びてきた時は嬉しかった。そして、只今は満開となっている。

品名:扶桑司・3年生苗(白系) ボタン科ボタン属の落葉小低木



2015年5月11日(月)09:31 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

15.05.08 中野市、涌井 手打そば きたざわ

斑尾高原で遊んだ帰路、涌井地区で蕎麦を食べる予定にしていた。
此処狭い地区内の、至近距離に3店の蕎麦店がある。
2店は経験済みだが、「きたざわ」は未経験だった。
一番初めに目に入る立地だが、営業終了後が多くて縁が無かった。

もし営業中でなかったら、別の1店で食べる心算だったがタイミング良く営業中だった。



午後2時を少し回ったところ、店内は静かだった。
入口右側に、テーブル席と小上りが設えてある。
奥手に、座敷があった。


創業:平成8年
席数:11席、個室有り



自給自足のそば粉アピール
自分の家の畑で栽培したそばを使い、自粉100%の手打ちそばです。涌井の冷たい水で造り、ひきたて・打ちたて・ゆでたての おそばです。

麺:2・8そばで、やや細め。
そばつゆ:かつをと、こんぶの合わせだし。



メニューを見て大盛りにしようかと思ったが、以前多過ぎて困ったことがあったので慎重に並にした。


ざるそば:650円


2015年5月8日(金)16:31 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理


(1/1ページ)