きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2006年6月を表示

06.06.28

野も山も、花盛り・・・。
標高に依って、季節が異なる。
平地には、夏の花が賑わっている。

チョウセンナンテンと



ナンテン
メギ科ナンテン属


以前、チョウセンナンテンは珍しいと頂いた。
普通のナンテンとは、花も葉も違う。
それと、実生が無い。



ダイヤーズカモミール
キク科

以前、飯山市のハーブ園から株で頂いた。
その後蔓延って困ったが、数株だけ残して置いた。



ビヨウヤナギ
オトギリソウ科

[webサイトから抜粋]
中国原産で未容柳または美容柳と書く。
中国ではこの花のことを金糸桃という。

思い掛けない生命力の強さ・・・。
周り中から、次から次へと新芽を出す。
些か、梃子摺る植物だ。



         ~~~~~


2006年6月29日(木)08:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.06.18

ドクダミが密集、採っても採っても又出てくる。赤松の根元で、雑草除けになるので其の侭にしている。
[受売り]
初夏から夏にかけて、花は茎上方から伸びた花茎の先に淡黄色の穂状花弁をつける。花穂の下に、白色で4枚有るのが苞と呼ばれるもの。実際のドクダミには花弁もがくも片もなく、黄色の部分は雄しべの先端の葯が密集したものである。
ドクダミ科 ドクダミ属



オオキンケイギク
キク科 北米帰化植物

寒さにも、繁殖力も強い。
堤防沿い、道路沿いなどにも住み着いている。

同種でキンケイギクもあるが、花に蛇の目模様になる。






2006年6月18日(日)11:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.06.07

野鳥からの、贈り物・・・
イボタノキ
モクセイ科 イボタノキ属

数年前、元気良く芽を出した。
場所が悪かったので、庭の隅に移植。
今では、直径5cmに成長。



ツユクサも、開花。
これまた、植えた心算は無い。
が、毎年見事に咲いてくれる。



ツユクサ科ツユクサ属


2006年6月8日(木)09:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(1/1ページ)