きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2011年4月を表示

11.04.29 中野市、天悠そばホール

桜名所と聞いて、浜津ヶ池に寄った。
残念ながら、規模も小さく時季も遅かった。

帰路、浜津ヶ池を見下ろす絶好の地にそば店があった。



ちょっと、民間の蕎麦屋さんとは雰囲気が違う・・・?
どうやら、公的施設の指定管理者制度で採用された
信州中野蕎麦文化普及会の名が付いていた。

天悠の看板のある6畳のプレハブで、若手の女性が蕎麦打ちに励んでいた。



広い店内の大きな窓から、浜津ヶ池の全体が見渡せる。、


しかし、店内は公民館的な雰囲気で、雑然としてそば店の雰囲気ではなかった。
愛好家の、風景写真なども掲示中・・・。



ざる蕎麦:700円。
素人風の、アルバイトらしい若い女性がお運びさんだった。
初々しい・・・。

思いがけず、食後のコーヒーが付いていた。



2011年4月29日(金)22:30 | トラックバック(0) | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

11.04.27 我が家で続々開花・・・

ヒトリシズカ
センリョウ科 センリョウ属

株全体が、足並み揃えて咲く姿が美しい様を見せる。



満開の、スズランスイセン


2011年4月28日(木)10:41 | トラックバック(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

11.04.26 小諸市、信州蕎麦の草笛・遊子亭

小諸懐古園に遊んだ折、昼食時に偶々目に付いた蕎麦店へ入った。
懐古園の大駐車場の周辺には、蕎麦屋の看板が目立つ。



駐車場の目前にあり、殆ど地続きに行ける。
垂れ幕も、曰くありげである。



長四角の店内には、4人掛けのテーブルが二つ合わせに5通り程並び、5・60人は座れそう・・・。

恰も、老人養護施設らしい一団が食事中で大賑わい。
が、既に食べ終わったようで帰り支度をしている。

程なく全員居なくなったら、ガランとしてしまった。



帰宅してwebで検索したら、懐古園周辺を中心に、佐久・上田・長野にも出店している。
長野店は、バスターミナル内にあって、かつて入ったことがるような記憶・・・。

■小諸城主仙石秀久公が伝えた七割蕎麦を伝承する「草笛」。東信濃には、かつて朝廷に献上する馬を育てる御牧があり、それらの御牧を管理していた人々が、この地方に蕎麦を伝えたといわれています。HPより・・・

メニューを見て、何時通りにざる蕎麦注文:630円。



2011年4月26日(火)17:27 | トラックバック(0) | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

11.04.26 我が家で続々開花・・・

ドウダンツツジ
ツツジ科 ドウダンツツジ属

スズランに似た、白い花を咲かせる
紅葉が、素晴らしい



ニホンスイセン
ヒガンバナ科 スイセン属



真中に筒状の副冠があり、副冠の大きさが品種分類の基準となる。
黄色の副花冠が目立つ



2011年4月26日(火)10:03 | トラックバック(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

11.04.15 長野市、戸隠豊岡 戸隠そば「たんぼ」

飯綱高原を戸隠高原に向かって走ると、最初に出現するそば店。

毎年、店の前を十数回通過しながら、タイミング悪く入った事がなかった。



店内は広く、入口土間に一台のテーブル席がある他は、奥に並ぶ座敷に上がる。


古木加工の、分厚い座卓が並ぶ。


基本通りに、「ざるそば」注文:700円
ボッチ盛りを見ると、嬉しい気分になる・・・。



メニューの「そばおやき」が気になったので、
1個注文:110円
数種類の具の中で、山菜を選択。

そば饅頭・そば団子は食べた事があるが、おやきは初めてだった。



2011年4月15日(金)17:15 | トラックバック(0) | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

11.04.15 雑草園、春爛漫の様子

既に終わった花もあるが、今が盛りと咲き競っている花々・・・。

八重咲きのスイセン
スイセン図鑑によると、フォンシオンと言う古典的な八重咲き品種のようだ。



一茎に一花の古典的な八重咲きで、花弁も副花冠も共に黄色をしているのが普通。
良く観察すると、緑色した株が多く見られるが、これはウイルスによる花色変化と云われている。



スイセン
ヒガンバナ科 スイセン属(ナルシサス属)

ごく普通に、その辺で見られる品種。
一茎一花で、ラッパスイセンの仲間と思えるが、園芸種は多種多様で見極めが難しい。



ヒヤシンス
ユリ科 ヒヤシンス属

地植えして放ってあるが、毎年咲いてくれる。



シュンラン
ラン科 シュンラン属

3兄弟、咲き揃った。
食べるには、惜しい・・・。



2011年4月15日(金)16:53 | トラックバック(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

11.04.12 千曲市、戸倉 手打ちそば「福太郎」

R18、上田方面に向かうと、右手に間口の広い蕎麦と饂飩の店が目に入る。


数年前、近くを通り掛った際に誘われて寄った事があった。
その時は、おしぼり饂飩を食べて非常に辛かった記憶がある。



店内は、テーブル席が7席あり、30人ほどは一度に座れる。


メニューの蕎麦の部には、
ざるそば(750円)ともりそば(700円)が並んでいる。
 
違いを聞いて見ようかとも思ったが、何時も通りにざるそばを注文・・・。
普通、もりそばに海苔が掛っているのだが、此の店ではざるそばに掛っていた。
やはり、聞いてみるべきだったか・・・。



2011年4月12日(火)17:19 | トラックバック(0) | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

11.04.10 須坂市、手打ちそば処「小杉」

小布施町の帰路、思い付いて須坂の長野東ICへ廻った。
以前長野市で食べた事のある店の須坂店がある。

須坂店と長野店は、それぞれ親子の経営だそうだ。



蕎麦は好きなので、あちこちで探して食べるが講釈は言わない。
その店の、独自の味が主張されていればそれで良いのだ。

この店は、どちらも自己主張が強い。
特に此処は、十割しか無い。
普通の10割そば
信州産10割そば「霧そば」
御前更科そば「雪そば」  
の3種類



普通の十割蕎麦を注文、ざるそば:700円
レシートの商品名に、北海道・並ざると打ってあった。

食べ終わる頃、サービスですと「そばがき」を出してくれた。
揚げ物で、甘味噌が塗ってあった。



2011年4月10日(日)18:57 | トラックバック(0) | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

11.04.10 昨日に続き、開花2種・・・

心待ちにしていながら、ちょっと目を離すと咲いている。

①シュンラン
ラン科シュンラン属



②スノーフレーク

ヒガンバナ科 スノーフレーク属
別名:オオマツユキソウ(大待雪草)
    スズランズイセン(鈴蘭水仙)
花期:春
    花弁の縁にある緑色が特徴



2011年4月10日(日)18:12 | トラックバック(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

11.04.09 ヤブツバキ・・・一番花、開花

ヤブツバキ
ツバキ科ツバキ属



※ヤブツバキVSユキツバキの違い
樹高
○ヤブツバキは高さが5〜6mになる
○ユキツバキはせいぜい1〜2m
花のおしべ
○ヤブツバキは半分から下がくっついて筒状になる
○ユキツバキは根元まで分かれている
花の開き方
○ヤブツバキは盃状になる
○ユキツバキは平開する



2011年4月9日(土)18:11 | トラックバック(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

11.04.08 古墳の里・川柳

川柳将軍塚古墳と、姫塚古墳を歩いた。
シュンランが数株、漸く、開花していた。














http://www2.tok2.com/home/uncletoya/110408s.album/110408s.html



2011年4月8日(金)17:56 | トラックバック(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

11.04.02/04.04 水仙開花

4月2日、ふと見ると一番花が開花していた。
南向きの玄関先の、日当たりの良い場所に数株植えてある。
毎年、真っ先に花開く・・・。



同じ場所の株が、全部一度に開花しない。


4月4日、一番花の周辺から順次開花している。


スイセン
ヒガンバナ科スイセン属(ナルシサス属)
多年草

色や形の異なる種や品種が多くあるが、
この属に含まれるものを総称してスイセンと呼んでいる。



2011年4月4日(月)16:43 | トラックバック(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

11.04.1 千曲市、戸倉 そば処「千曲ふれあいの里」

千曲市戸倉の街外れを走行中、ふと、蕎麦屋の看板を見掛けた。
玄関脇の電光看板にも、手打ち蕎麦と流れていた。



滅多に来る場所でもないので、この際、体験しようと考えて入店した。
豈図らんや、一般食堂の雰囲気・・・。
期待薄の、店に入ってしまった。

テーブル席と小上がりで、店内は雑然としていた。
でも、数人の客達はそれぞれ蕎麦を食している。
やむなく、ざる蕎麦を注文した。



奥さんが切り盛りしているのか、中年女性が厨房で独り奮闘している。
15分位待って、ざる蕎麦が運ばれてきた。600円

その内、店主らしき親父が、白衣に着替えながら店に顔を出した。
時には、こんな事もあるのだ。



2011年4月1日(金)20:37 | トラックバック(0) | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理


(1/1ページ)