きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


12.10.14 ミセバヤ・タイワンホトトギス開花

先日蕾を見たミセバヤが、開花した。
手入れが悪く、消滅しそうになっていた。
今年の春、根を深く掘って日当たりの良い場所に移動した。

此れが功を奏して再生、遂に花を咲かせてくれた。



ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属
(セダム属に分類されることもある)
多肉性の宿根草



今か今かと待っていた、タイワンホトトギスが蕾を付けたのを発見・・・。
近くに植えたシュウメイギクに押されて、劣勢となっていた。



ふと気付くと、咲いているのが一輪あった。
タイワンホトトギス
ユリ科 ホトトギス属

自生在来種のホトトギス・ヤマジノホトトギス・ヤマホトトギスとは花序が全く違い、頂部に多くの花をかたまってつける特徴がある。
花期も在来種が8月~10月であるのに比べ、10月~11月頃でやや遅い傾向がある。



ドイツスズラン・果実
ユリ科 スズラン属

果実は液果で球形、秋に赤く熟す



2012年10月14日(日)10:27 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

この記事へのコメント投稿はできない設定になっています
コメントはありません。


(1/1ページ)