きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


16.06.06

ビヨウヤナギ:オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木/中国原産、約300年前に日本に渡来。黄色の5枚の花弁のある花を咲かせ、特に雄蕊が長く多数あり、よく目立つ。雄蕊の基部は5つの束になっている。葉は十字対生する。


カラタチバナ・蕾:サクラソウ科 ヤブコウジ属 常緑低木 別名、百両と言い、他にマンリョウ・センリョウ・ジュウリョウなどと言う別の科の種類がある。
葉腋にの白い花を散形状に10個ほどつける。花序の柄は斜上する。



サツキ:ツツジ科 ツツジ属 常緑低木
開花期は5月下旬から6月上旬で、ヤマツツジなどよりも1か月ほど遅く咲く。
咲き始めたら一気に開花、続々と潜んでいる蕾が花開く…。



2016年6月6日(月)16:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)