きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


2014年5月6日を表示

14.05.06 初夏の花々、続き…

ヒメウツギ :ユキノシタ科 ウツギ属 落葉低木・・・5~6月、円錐花序に白い花を多数つける。雄しべは10本・花糸には角状の翼がある。


ドイツスズラン:ユリ科 スズラン属 多年草・・・ヨーロッパや北米が原産地。スズランは1属1種で、日本や朝鮮半島に自生しているスズランはその変種。


花壇などで栽培されているのは、ヨーロッパ原産のドイツスズラン。日本のスズランより大型で、花と葉の高さがほぼ同じ位置。


ヤマオダマキ


オダマキには、ヤマオダマキ・キバナノヤマオダマキ・ミヤマオダマキ・オダマキ・セイヨウオダマキ・オオヤマオダマキ・ダイセンオダマキ等が有り、園芸種も加えると多岐に亘る。 


2014年5月6日(火)17:32 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(1/1ページ)