きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 

新しい順に表示

07.02.06  南長野運動公園

南長野運動公園、かつての冬期長野五輪開会式会場。
色んな人たちが、憩いに集う広場。
ウォーキングに精を出す人、ジョギングで走り回る人。

公園内の池、水面にはカルガモ、池端にはハクセキレイが遊んでいた。















2007年2月6日(火)18:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

07.02.04 松代町、知人宅

知人宅の庭先に、春が・・・






ロウバイ
ロウバイ科 ロウバイ属
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主な種類
・ロウバイ:中央部が紫色
・ソシンロウバイ:全体が黄色の花弁
・マンゲツロウバイ:全体が黄色の花弁で丸みを帯びている






春は、黄色い花から咲くと言う・・・




ロウバイ・フクジュソウ・マンサク・オウバイ・ナノハナ、成る程、黄色いのが多い。



フクジュソウ
キンポウゲ科 フクジュソウ属






2007年2月5日(月)10:19 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

07.01.28 松代桜づつみ公園

今日も、良い天気だった。
雪も、日蔭に僅か残っているだけ・・・。



陽だまりを注意すると、花を咲かせている植物が見える。



オオイヌノフグリ
ゴマノハグサ科 クワガタソウ属



春咲く花にも、早咲き遅咲きがある。
ゆっくり探せば楽しめるが、河畔の風は未だ冷たい。?

ハコベ
ナデシコ科 ハコベ属






2007年1月28日(日)17:28 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

07.01.18 八幡原史跡公園

寒さも平気・・・ふっくらスズメ


ハクセキレイ


2007年1月19日(金)18:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

07.01.09 千曲川

久し振りに、陽が差した。
此の辺は、大雪になっても余り積もらない。

野暮用も兼ねて出掛けたが、着いた頃には曇ってしまった。



晴れていれば、飯綱山が見えるお気に入りのポイント。
千曲川は、あくまでユッタリした流れ・・・。



赤坂橋を下流から見る。


赤坂橋から下流の流れ、野鳥・水鳥を探したが見付からなかった。


2007年1月9日(火)17:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

06.12.15

シャコバサボテンが、蕾を開いた。
日一日と、延びてきた



昨年咲いた後、手入れが判らず放って置いた。
夏場になって、何と無く外に出して庭先の木陰に置いた
暫らく忘れていたが、11月に花芽が付いているのを発見。
急いで、家の中に入れた。



その後、WEBで検索して保全に務めた。
花数は少ないが、開花した事に愛おしさを感じる。

別名、クリスマスカクタス
サボテン科シュルンベルゲラ属・ジゴカクタス属



2006年12月15日(金)18:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.12.06

ふと庭先を見ると、ヒヨドリが2羽いた。
既に、柿の実もウメモドキの実も終わってしまっている。

暫らく右往左往していたが、お茶の木に舞い降りて花を食べ始めた。
好物だったのか、仕方なくかは判らない。
2羽で、相当数啄んで飛び去った。

(急いで、ガラス越しに撮影)



2006年12月6日(水)10:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

06.11.20

冬の薔薇

我が家のバラの木は、背を高くしてある。
普通は地上で見下ろせる高さが良いらしいが、
我が家では2階から見下ろせる様にしてある。
バラにとって良いのか悪いのか、
人間の都合を迷惑しているかも知れない。



花の名前も調べたが、はっきりと断定できない。
今年のシュートから、次々と開花している。






2006年11月20日(月)18:25 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.11.02

ヤツデ

ウコギ科 ヤツデ属



我が家に来てから、早三年目・・・。

住み心地が良かったか、今年も咲いた。



ダイモンジソウ

ユキノシタ科 ユキノシタ属



2006年11月12日(日)08:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.10.16

チャ
ツバキ科 ツバキ属

単に「チャ」と表記しても、ピンと来ない。
お茶の花と言えば判り良いが、何か意外性を感じる。



折角咲いても、ホッタラカシ・・・
来年は、新芽を摘んでみよう。






タイワンホトトギス、満開で倒れそうだ。


シュウメイギクも満開、今が盛りの態・・・。


2006年10月16日(月)10:08 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.10.04 小川村

小川村を、訪ねた。
立屋城址の入口に、多分、人の住んでいないだろう廃屋が在った。



庭先に、クサキョウチクトウがあった。
蕾と、咲き終わり・・・。

オイランソウ
別名 クサキョウチクトウ
ハナシノブ科 フロックス属



帰路、谷川に砂防ダムが在った。
土砂が堆積した中に、一段と目立つ花が見えた。

ハナトラノオ
別名 カクトラノオ
シソ科 ハナトラノオ属



同じ場所に、草丈1m有余の菊が群生。
シオンで有る事が、判った。

キク科 シオン属


何処からか、種が流れて花開いたか・・・。



2006年10月5日(木)16:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

06.10.04

秋には、秋の花が咲く・・・。
毎年、周期は殆んど変わらない。
その時季が来ると、開花を待ちわびる。

今朝、開花しているのに気付いた。
昨日位に、咲いたのか・・・。

タイワンホトトギス
ユリ科 ホトトギス属






キンモクセイが、花びらを根元に散らしている。
風が吹いても、散ってしまう。
数日間の、楽しみ・・・。


モクセイ科 モクセイ属



イヌホウズキが、未だ花をつけている。
咲いた後に、玉になった実が下がっている。
根元の方には、黒光りした実がたわわ・・・。
ナス科の植物は、実のつき方に特徴がある。

ナス科 ナス属



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2006年10月5日(木)13:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.09.28

昨日は、蕾だった。
今朝見ると、一輪開花している。
今日、気温が上がった所為か・・・。

{受売り}
秋明菊
別名:キセンギク(貴船菊)
花びらはなく、花びらのように見えるのは萼片で、キクという名前がついているがアネモネの仲間。



シュウメイギク
キンポウゲ科 イチリンソウ属



ふと、近くを見ると、小さな花が見えた。
気になって、図鑑を調べた。



センダングサ
キク科 センダングサ属



イヌタデの、開花しているのがあった。
タデ科 タデ属



2006年9月28日(木)14:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.09.11

漸く秋めいて、残暑におさらば出来そうだ。


スパティーフィラム
サトイモ科




キク科



ヤブラン・種
ユリ科



ウメモドキ・実
モチノキ科



2006年9月11日(月)15:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.08.15

へクソカズラ
別名、ヤイトバナ
アカネ科



ニラ
ユリ科



2006年8月15日(火)13:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.08.07

ヤブラン・・・、未だ開花しない


2006年8月7日(月)13:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.07.20 雑草、勢い盛ん・・・

この所の大雨は、植物には恵みの雨・・・。
それこそ、一日に数センチは伸びる。
草取りは、つい億劫で後に延ばしてしまう。

ヤブガラシ
ブドウ科 ヤブガラシ属



イヌホウズキ
ナス科 ナス属

アメリカイヌホウズキ・オオイヌホウズキ・ケイヌホウズキ等の、帰化植物が増えているようで判別も難しいようだ。



キカラスウリ
ウリ科 カラスウリ属

同類に、カラスウリが有る。
実を見れば、黄色いのがキカラスウリで一目瞭然。
検索に由れば、カラスウリは夕方に咲いて朝方には終わるようだ。
従って、日中咲いていればキカラスウリと思って良さそうだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新芽から、咲いた遅咲きのバラ


2006年7月20日(木)16:49 | トラックバック(0) | コメント(3) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.07.13

ふと、気付いた。
花が、付いている。

ツリバナや、マユミに似た花・・・。
マサキ、ニシキギ科なので似ていて当然か?

暫らくすれば実が着くが、此れも可愛い。



マサキ
ニシキギ科ニシキギ属



2006年7月13日(木)13:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.07.06

ヤブカンゾウ
ユリ科ワスレグサ属



一番花が、咲いた。
この花は、正確に一日花だ。

翌朝には、萎んで見る影も無い。
でも、次から次へと絶える事無く蕾が開花する。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2006年7月8日(土)22:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

06.06.28

野も山も、花盛り・・・。
標高に依って、季節が異なる。
平地には、夏の花が賑わっている。

チョウセンナンテンと



ナンテン
メギ科ナンテン属


以前、チョウセンナンテンは珍しいと頂いた。
普通のナンテンとは、花も葉も違う。
それと、実生が無い。



ダイヤーズカモミール
キク科

以前、飯山市のハーブ園から株で頂いた。
その後蔓延って困ったが、数株だけ残して置いた。



ビヨウヤナギ
オトギリソウ科

[webサイトから抜粋]
中国原産で未容柳または美容柳と書く。
中国ではこの花のことを金糸桃という。

思い掛けない生命力の強さ・・・。
周り中から、次から次へと新芽を出す。
些か、梃子摺る植物だ。



         ~~~~~


2006年6月29日(木)08:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(48/53ページ)
最初 44 45 46 47 >48< 49 50 51 52 53 最後