きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 

新しい順に表示

08.05.03 例年の如く・・・

ドイツスズラン(園芸種)
ユリ科 スズラン属






アヤメ
アヤメ科 アヤメ属



ヒメウツギ(卯の花・ウノハナ)栽培品
ユキノシタ科 ウツギ属






2008年5月8日(木)16:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.05.01 庭のキンモクセイの中が騒がしい・・・

ギャ-ギャーと、騒音にしか聞こえない。


狭い庭を、彼方此方飛び回っている。


漸く、落ち着いたところをゲット。

尾が長く、黒い帽子・・・。
オナガである。
スズメ目 カラス科

カラス科とは、声がうるさい訳である。






2008年5月3日(土)10:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.30忘れていた花も咲いた・・・

暫らく前から芽を出していた・・・。
雑草とは、明らかに異なる新芽。

サクラソウの様な葉っぱが伸びて、中に白い蕾が見えてきた。
何と、白花のサクラソウだ。

サクラソウ
サクラソウ科 サクラソウ属

自然界にも存在するが、盗掘で激減している模様。
何処から来たのか・・・?






チューリップ
ユリ科チューリップ属



オダマキも、全面開花。
今が、盛り・・・だ。






2008年5月3日(土)10:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.28 モズがいた・・・!

庭でちらちら・・・、何だろう?
モズだった。
スズメ目 モズ科



庭の、ミミズがお目当てらしい


古い物干しの先から獲物を狙っている。
見付けるや直ぐ飛び降りて、咥えて飛び戻る。

嘴の先などは、正に猛禽類だ。






2008年4月30日(水)13:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.26 いよいよ忙しい・・・

オダマキ(園芸種)・蕾
キンポウゲ科 オダマキ属

中々、性が強い。
数株から始まって、5~6年の間に20株位に増えた。
今に、邪魔になるかも・・・。



ヤブツバキ、一輪だけだが全開になった。
来年は、幾つ花を付けてくれるだろうか???



2008年4月26日(土)19:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.21 木々の花、開く・・・その2

ヤブツバキ
ツバキ科 ツバキ属

今年、初めて花を付けた。
衝動買いで買ってきたが、名札が飛んでしまって本名は不明。
昨年も今頃蕾だったが、開かずに終わった。



未だ、昨年の黒ずんだ鞘が残ったままだ。


ハナズオウ
マメ科ハナズオウ属



2008年4月26日(土)18:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.20 草本も続々・・・

ニホンスイセン
ヒガンバナ科 スイセン属



スノーフレーク
(別名, スズランスイセン)
ヒガンバナ科 スノーフレーク属



2008年4月26日(土)18:36 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.17 木々の花、開く・・・その1

草花に続いて、木々の花も開花・・・。









シキミ
モクレン科シキミ属



アオキ
ミズキ科 アオキ属



ドウダンツツジ
ツツジ科 ドウダンツツジ属



2008年4月26日(土)18:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.15 毎年の繰り返しに、満足・・・

昨年咲いた花が、今年も咲くと嬉しい・・・。








ヒヤシンス
ユリ科 ヒヤシンス属






ユキヤナギ
バラ科 シモツケ属





これは、繁茂しすぎて場所を変えた。
当初元気が無かったが、無事開花した。



ムスカリ
ユリ科
(分類体系によりヒアシンス科)
ムスカリ属




冬中、青い葉を残していて、いきなり茎が伸びて花が鈴生りになる。
白い縁取りに、ネイビーブルーが新鮮・・・。






2008年4月16日(水)16:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.11 いよいよ、雑草の伸び旺盛

春雨の候、一雨毎に植物は成長する。








ふと見ると、キュウリグサが開花している
葉を揉むと、キュウリの匂いがするという



キュウリグサ
ムラサキ科 キュウリグサ属



白い小さな花
良く見ると、ナズナのようだ



ナズナ
アブラナ科 ナズナ属



そして、トキワハゼも開花
ゴマノハグサ科 サキゴケ属



2008年4月12日(土)16:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.04.05 スイセン開花・・・

一番花、昨日は半開きに終わった。

多分、八重咲きの品種でVonSion(フォンシオン)と言うらしい。
日本では、戦前からの古い品種のようだ。



夕方も見たが、こんな格好だった。08.04.04


今朝、漸く全開に達していた。08.04.05


直ぐ隣には、ラッパスイセンが負けずと開花した。

この品種も、特定が難しい。
スイセンでも、一茎一花で、副花冠が花被片(花弁)と同じか、それより長い品種をラッパスイセンと言うようだ。
そのラッパスイセンにも細かく種類があって、調べた範囲では「ラインベルトアーリーセンセーション」かと思われる。

我が家に在って30年は過ぎているが、お名前は兎も角毎年楽しませてはくれる。



スイセン( Narcissus) は、園芸品種が1万品種以上もあり、年々その品種が増えているのだそうだ。
ヒガンバナ科 スイセン属



2008年4月5日(土)21:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.03.30 シュンラン・・・、漸く開花した。

何時もより、遅めの春・・・。
今月初め頃、蕾は出来てきた。

近くの山にも、シュンランの咲く場所が在る。
1週間ほど前行って見たら、此処でも硬い蕾状態・・・。

4月に、ずれ込んでしまうのか・・・。

シュンラン
ラン科 シュンラン属



昨夕見たら、幾らか開き按配だった。

今朝、1番で覗いたら萼が半開きだったが、午後には特徴ある斑点の付いたラン科特有の唇弁が見える様になった。






ホトケノザ
シソ科 オドリコソウ属



暫らく前、雑草取りをした。一応、芝を植えてあるので、雑草の類は嬉しくない。
人間の身勝手を詫びながら根から抜いた。偶々、漏れた株から花が咲いた。
咲いてみれば、再び抜くのは忍びない気持ちになってしまう。



2008年3月30日(日)16:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.03.28 珍来入者、現る・・・

朝方、何気なく庭を見ると、忙しく飛び回っている小鳥が1羽いる。
1箇所に留まることなく、せわしない。
とにかく写して、確認しよう。



慌ててカメラを取り出して、やっと数枚写した。
が、殆ど撮れていない。仕方が無い・・・(ー_ー)!!
・・・。
ヤマガラ スズメ目 シジュウカラ科



2008年3月28日(金)17:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.03.27 マダマダ風が冷たい、千曲川土手

何時もより遅い春に、出不精になっていた。
久し振りに出掛けて見たら、もう梅が開花していた。

ハクバイ(白梅=植栽)
バラ科 サクラ属






性質なのか、紅梅の方が遅いようだ。
天辺は開花しているが、下のほうは蕾が一杯。

バラ科 サクラ属






トサミズキ(植栽)

マンサク科トサミズキ属

山のマンサクは、時期的に多分、未だ先になる。



2008年3月27日(木)18:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

08.03.16 新潟県「大崎雪割草の里」出身

ミスミソウ
キンポウゲ科. ミスミソウ属

昨年、今頃大崎へ行った。
ちょうど、雪割草祭りのイベントだった。
保存会の会員の育てた苗を配布していた。
カミサンと1株ずつ、2株頂いて来た。

プレゼントなので、白花限定だった。
直植えで1年放ってあったが、見事に開花してくれた。



2008年3月16日(日)22:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.03.11 春、うらら・・・

今日は、暖かい一日だった。
遠く見える、山並みの残雪も薄くなってきた。

庭先が賑わしい、シジュウカラの番が木々の枝を飛び回っている。
そっと見てると愛くるしく、カーテンの陰から見ていて飽きない。

スズメ目 シジュウカラ科



足元には、オオイヌノフグリが顔を出している。


ゴマノハグサ科 クワガタソウ属


ナズナも・・・
アブラナ科 ナズナ属



2008年3月11日(火)17:52 | トラックバック(0) | コメント(2) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

08.02.19 昼下がりの散歩

カメラ抱えての散歩道・・・


志賀高原笠岳方面
八幡原公園沖、千曲川河川敷から



高社山(高井富士)
八幡原公園沖、千曲川河川敷から



公園の残雪


公園の野鳥・・シメ


公園の野鳥・・ツグミ


2008年2月19日(火)17:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 八幡原史跡公園・四季折々 | 管理

08.01.15 千曲川と北アルプスの輝く峰々

快晴の朝は、放射冷却が厳しい。
こんな日は、青空が見事に広がる。
紺碧の空色に、白銀の峰々が映える。

宇宙から見た地球は美しいと言う・・・。
しかし、地上から見る景色も美しい・・。



右から五龍岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・蓮華岳


右端から白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳・唐松岳・五龍岳


爺ヶ岳


鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳


2008年1月17日(木)14:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

08.01.06 千曲川越しの、山並み

抜けるような青空に映える、飯綱山・高妻山・戸隠連峰


お気に入りのスポットで、しばし寛ぐ・・・。


2008年1月7日(月)10:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 千曲川河畔・折々の景色 | 管理

07.12.11 マサキの実

マサキ
ニシキギ科 ニシキギ属


元々、垣根などに多用される。
我が家でも、かつて生垣に植えてあった。
機会があってブロック塀に変えた際、すべて抜いて処分してしまった。



ある時、塀の脇から芽を出している株に気付いた。
折角生き返ってきたので、玄関脇に植え替えた。

但し、1本の株で天辺にだけ葉を残して、幹の葉は全て刈り取ってある。
夏咲く花は地味で目立たないが、、今頃の実が可愛いので楽しみにしている。






2007年12月11日(火)16:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理


(45/53ページ)
最初 41 42 43 44 >45< 46 47 48 49 50 最後