きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 


◇折々の、何でも彼是雑記帖
~説明~
風物詩見たまま

13.03.17 長野市、松代城跡

海津城とも云われる、真田氏所縁の城…。
桜の時季には些か早かったが、好天に尻を押されて城内をウロウロ・・・。

Albumへ
http://uncletoya1.web.fc2.com/130317m.album/130317m.html



2013年3月17日(日)17:25 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

13.03.17 好天に誘われ、長野市松代の真田公園をブラブラ…

真田公園
旧松代藩真田十万石の真田邸及び松代高校跡地を公園化した。



駐車場:普通車50台 大型車8台


隣接して真田邸・宝物館・松代文武学校などがある。


松代城跡附新御殿跡
(まつしろじょうあとつけたりしんごてんあと)
真田邸(新御殿跡)は、松代城内の諸建築のうち、唯一残ったものです。
新御殿は、文久2(1862)年の参勤交代の緩和により、九代藩主・真田幸教の母お貞(貞松院)が松代に帰るにあたっての住居(隠居所)として建てられました。
長野市HP



面積 :1.4ヘクタール
正面:奇妙山



2013年3月17日(日)17:23 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

13.03.15 安曇野市、明科 御宝田遊水池

四賀赤怒田の帰路、白鳥を見に寄ってみた。
守る会の案内板には、3/15現在185羽と記されていたが、1羽も見えなかった。

丁度12時で、昼食を車内で摂りながら飛来を待った。
食後、隣接のマレットゴルフ場が昼食時で閑散としてきたので、時間潰しに1時間ほど興じて待ったが結局現れなかった。



2013年3月15日(金)17:44 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.12.23 長野市中条・むらの駅つくし

山城を訪ねた帰路、気になっていた食堂によって見た。
中条地区で、地域活性化に取り組んでいる農家女性グループが運営している。
”地元産にこだわり、自宅の畑で採れた野菜
や地粉を使っています。”が、売り物・・・。



店内は、テーブル席が二つ程と、カウンター席が4客分くらい・・・。


狙いは、ぶっこみ饂飩600円。
野菜タップリの、ヘルシー料理。熱々で、冷えた身体がほかほかに・・・。
量も多くて、満腹々々。

おやきも欲しかったが、売切れてしまった・・・。



2012年12月24日(月)18:06 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.12.23 長野市、中条 城の平 天明山中騒動集合の地

長野市の中条地区内の山間地を走行中、地域の見所案内板が目に付いた。
近くに城跡が在ると、記載されていた。
折角近くに居るのだからと思い、訪ねて見る事にした。
その道すがら、別の案内標識が目に入った。
標柱に、トレッキングコースと記されていたので徒歩で入って見た。
軽トラックが辛うじて通れる様な狭隘の道だが、コンクリート舗装であった。
結構な坂道を半信半疑で登って行くと、2軒ほど廃屋が在った。
踏み跡はあるが、笹薮で通り辛い・・・。何とか上まで上がって見たら、其処には人家が数軒建っていた。



事情不案内で、時間をロスした・・・。
一旦車に戻って、車道を1km余り登ったら、地域の乗合バスの停留所と、木製の案内標識があった。
この写真を撮っていたら、軽自動車が出て来た。
どうやら、車でも行けるらしい・・・。



思い切って、コンクリート舗装の狭隘の道路を突き進んで見た。
急に目の前が開けて、民家と農地が並ぶ平坦な地に出た。
さっき、歩いて登った民家も見えた。



説明板


道案内板
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
城跡の場所も、この先の山中に存在した。(松原城址)



2012年12月23日(日)17:17 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.12.14 長野市、若穂 山新田からの眺望

下界からも見える、高地(標高約800m)の山新田地籍。
山あいに、飯綱・戸隠・黒姫から新潟の妙高まで見える。
西方の奥には、白馬三山まで見える。












山新田集落と大洞山


2012年12月15日(土)11:50 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.12.14 長野市、馬越峠・大洞山登山口

先日12/7、竹の城跡を訪ねた。
登山道の途中に、大洞山への分岐点があった。
一瞬気が動いたが、予定外だったのでパスした。
そう言えば、2005.12.01に須坂市の井上城跡~井上山まで行った事がある。
その際も、井上山の延長に大洞山が在る事を知った。この時も、後日に延期してしまった。

大洞山へ、今迄知ったルートとは反対側から攻める登山道がある。
地元の小学校の、学校登山が実施されるルートである。
今日は、朝方冷え込んだが青空が広がった。
ちょっと、様子見に行って見た。



若穂の山新田地籍を登って、八町峠へ向かった。
集落を過ぎた、保科への分岐点辺りから日陰のカーブに積雪がある。
車の轍が付いているので、4駆動にギヤーを入れて慎重に進む。
10分足らずで、峠の頂上に到着。
古道 謙信道 馬越(まごせ)峠、の標示が見えた。



そして、その直ぐ脇に、大洞山への登山口があった。
以前にも通過した峠道だが、その時には気付かなかった。
反対側には、妙徳山への登山口もあった。
やはりこの辺り、日陰の所為もあって真っ白に積雪がある。
車の轍は、須坂市方面まで下っている。今朝か、昨日に走った跡だろう。
今年は冷え込んだ事もあって、里山でも冬装備で無いと入れない・・・。
現場確認をして、来た道を戻った。



2012年12月14日(金)15:01 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.12.02 北アルプス展望

冷え込んだ今朝、我が家から北アルプスが輝いて見えた。
タイミングを失った風景は、輝きも無く平凡な状況になってしまう・・・。小川村、大洞高原からの眺め









スライドショー:http://uncletoya1.web.fc2.com/121202.album/121202.html



2012年12月2日(日)17:55 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.11.16 長野市、篠ノ井 古墳とレッサーパンダ

新田の横穴式石室古墳


古墳規模推定
高さ:5m
直径:20m
年代:6世紀後期



茶臼山動物園
レッサーパンダ



レッサーパンダ
哺乳綱ネコ目(食肉目)レッサーパンダ科
レッサーパンダ属に分類される食肉類



茶臼山動物園のレッサーパンダは、長野市の友好都市である中華人民共和国・石家庄市からチンパンジーとの動物交換として、昭和60年3月19日オス1頭・メス1頭の計2頭が来園しました。
※レッサーパンダの飼育頭数は現在18頭(オス8頭・メス10頭、赤ちゃんを含む)です。2012.11現在
長野市茶臼山動物園HPより



2012年11月16日(金)16:26 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.10.22 茅野市、蓼科湖畔 蓼科高原芸術の森彫刻公園

車山登山の折、蓼科湖にも寄って見た。
湖畔を一周する意気込みだったが、隣接の彫刻公園が無料開放していた。
芸術の秋を気取った訳ではないが、無料なので覗いて見た。
管理の行き届いた公園に、10数体の彫刻が展示してあった。
静かな、落ち着いた雰囲気はストレスの多い社会から隔絶して、疲れた心身を癒してくれる。





スライドショーにて、掲示
http://uncletoya1.web.fc2.com/121022zs.album/121022zs.html



2012年10月22日(月)17:59 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.06.15 真田の庄に遊ぶ・・・

真田氏本城跡














2012年6月15日(金)18:27 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.05.10 知人宅にて・・・

ウラシマソウ
サトイモ科 テンナンショウ属
宿根性の多年草
苞の中に伸びた付属体の先端部が細く糸状に伸びる。

8年位前に、種を蒔いて置いた。
雑草に負けないために、鉢に蒔いた。
昨年初めて花をつけ、今年は完全な花を見せてくれた。
と、苦労話を伺った。



マツバウンラン
ゴマノハグサ科 ウンラン属 一年草または二年草
北アメリカ原産 帰化植物
空地や中央分離帯など,荒地に多い。

知人宅の道路沿いの隙間に、一列に並んで咲いていた。
直ぐ脇の、雑草の中には無かった。



2012年5月10日(木)14:41 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.04.23 久し振りに、虹を見た・・・

歯の治療で、歯医者へ行った。
予約は午後の3時半、小雨模様の中、駐車場で車を降りてふと見ると虹が架かっていた。



ここ2~3年、虹を見る機会が無かった。
急いでカメラを出して、撮影・・・。

良い事が有る様に期待したが、歯医者で予約時間を1時間待たされた。



2012年4月23日(月)16:13 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.04.06 長野市・千曲市、あけぼの峠

下界は好天気、午前中の趣味の会終了後、予ねて予定のあけぼの峠へ向かった。

林道の入口に、冬季通行止めのゲートがあった。
4月だし、春が遅くてももう冬ではない。
ゲートは道端にあったので、通り抜けは出来た。
そのまま、狭いが舗装完備の林道を登った。
山中に入るに連れ、辺りは雪景色・・・。
日蔭には、最近の新雪が残っている。



Uターンも考えたが、先に一台登っている轍が続いている。
行ける所までと考えている内に、曙方面への分岐点に着いた。
先の1台は、聖方面へ登っている。
そんなに危険な状況でもないので、峠頭に向かって走り続けた。

林道脇も周辺も積雪で、野草が咲く様な状況ではない。
大岡へ下る途中、廃屋の農家先の土手に、フクジュソウが開花していた。



2012年4月6日(金)16:06 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.03.04 千曲市、倉科 六角形墳

明日から天気は下り坂、花追い兼ねて里山を歩いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
千曲市倉科に、杉山古墳群が発掘されている。
◆千曲市倉科で、石を積み上げて造った六角形墳が見つかった。盛り土形式の六角形墳は出土例があるが、千曲市教委によると、石積み形式は全国で初めて。渡来系の有力豪族が築いたとみられるという。 ↓続く



↑続き
 発見された六角形墳は、縦10・0メートル、横9・5メートルで、積み上げた石の高さは1・5メートル前後。山中の南向きの急斜面の途中にあり、内部には横穴式の石室があり、南側の石垣は崩れていた。築造は出土土器から7世紀ごろとみられる。
(2006年9月18日付読売新聞掲載記事)



六角形墳の様子


標識裏の説明・・・
「位の高い渡来人の積石塚古墳と考えられる」



2012年3月4日(日)15:22 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.02.20 長野市松代、松代城跡の様子

桜の時節には観楼で賑わう城跡公園も、さすがこの時期は閑散としていた。
わずかに、一組の中年夫婦が場内を巡っていた。









城跡からの眺め
http://www2.tok2.com/home/uncletoya/120220b.album/120220b.html



2012年2月20日(月)17:57 | トラックバック(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.02.09 長野市篠ノ井、知人宅のロウバイ開花・・・

恒例の、内輪のお茶会にお呼びを頂いて伺った。
そのお宅の庭に、ロウバイが春の陽光につられて開き始めていた。



ロウバイ
ロウバイ科 ロウバイ属
原産国 中国
別名 カラウメ(唐梅)・トウバイ(唐梅)
庭木・公園樹・生け花等に良く見られる
開花時期 12月~3月

トウロウバイ:ロウバイの変種に、花弁の中央が暗紫色で巾がやや広くふっくらしている種類があり、それに似ている感じである。



2012年2月9日(木)16:43 | トラックバック(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

12.02.05 小川村、久木本郷峰・その1

今朝は、今年一番の冷え込みだった。
西山方面から北アルプスを垣間見ると、若干霞んでいるがハッキリ見える。
長野県北部の天気予報は、日中は曇り空だった。
白馬村まで行っても、くっきりした峰々は望めないだろう・・・。
あれこれ考えながら、時は刻々と過ぎていく。
10時半、重い腰を上げた。

新長野市中条辺りで、北アルプスは厚い雲に包まれてしまった。
小川村へ入った辺りで引き返そうと思ったら、「小川の庄 おやき村」の案内看板を見た。

迷わず急ハンドルで左折して、「おやき村」へ向かった。
乾いた県道から、いきなり積雪の狭隘な村道に乗り込んだ。
県道から約2km、二本の轍しかない雪道を対向車が来たらどうしよう・・・等と考えながら踏み外さない様慎重に進んだ。
今日は山行きの予定ではなかったので、クラウンに乗ってきた。パジェロミニなら、4駆で楽勝だったのに・・・。
余計な事を考えていたら、漸く峠の頭の「おやき村」に着いた。



途中、数軒の家屋を見たが、明かりが灯る建物を見てホッと一息付いた。
辺りは、除雪をしてあるが、一歩外れると結構雪深い。



店舗の前を通過して、駐車場へ車を進める。
駐車場と言っても、区画した場所ではなく、便宜的に駐車可の路傍駐車である。
店舗前に揚げられた注意書きに、一方通行の文字が・・・。
帰路はこのまま進むと、周回して県道に出られるようだ。
道理で、雪道に轍が二本しか無かった訳だ・・・。


併設の、「縄文竪穴式おやきレストラン」の外観。



既存の農家を改築したようで、手造り感が仄々させる。
玄関の三和土には戸が無く開けっ広げで、土間からスリッパに履き替えて入室する。



入室すると、直ぐ目の前に蕎麦打ち室があった。
どうやら、縄文そばと銘打っているようだ。
後から気付くが、売り物の「おやき」にも縄文が冠してあった。

その2へ続く・・・



2012年2月5日(日)15:16 | トラックバック(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

11.12.31 Farewell!! 2011

今年も暮れて往きます・・・。
24時を過ぎると、新年です。

Welcome!! 2012



2011年12月31日(土)17:20 | トラックバック(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

11.12.08 信州渋温泉

「御宿 炭乃湯」にて、同好会の忘年会開催
その一端を、Albumに保存した。












興味ある方はこちらから・・・
http://www2.tok2.com/home/uncletoya/111208a.album/111208a.html



2011年12月9日(金)11:40 | トラックバック(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理


(3/7ページ)
最初 1 2 >3< 4 5 6 7 最後