きまぐれブログ 「自然と里山・山野草と」 by uncletoya
 
「信濃路」彼方此方、見てある記・・・折々の、身近な自然や草花を主題に掲載しています。
 

新しい順に表示

17.07.03 夏の花々・・・

ビヨウヤナギが満開である。
今年は、6月半ば頃から開花が始まった。若葉が伸びてきた春先、あまり切らずに放っておいたら広がり過ぎて邪魔な位になってしまった。



ビヨウヤナギ:オトギリソウ科オトギリソウ属の半落葉低木/中国原産、約300年前に日本に渡来。
黄色の5枚の花弁のある花を咲かせ、特に雄蕊が長く多数あり、よく目立つ。雄蕊の基部は5つの束になっている。葉は十字対生する。



2017年7月3日(月)11:07 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

長野市、飯綱高原 手打そば処飯綱本店

昼食時を跨いだ散策に、昼食を持ってこなかった。
潜在意識で、蕎麦屋で食べる選択があった。
思い巡らして、大座法師池脇のこの店に入った。



当店のそばは、奥信濃霊峰、飯綱山で栽培された最良の霧下そばを原料とし、その本質をそこなわないよう石臼製粉し、飯綱高原の美味しい水で丹念に練り上げ、職人の手打ちにより仕上げております。同店紹介サイト抜粋


創業:昭和8年
席数:100席、個室無し



十割そば:つなぎ無し、そば粉100%
田舎蕎麦:そば殻入りの、特上二八蕎麦

他に、粗挽き蕎麦・ダッタン蕎麦などが食べられる。



十割そば:980円
蕎麦団子・漬物付き



2017年6月28日(水)15:51 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.06.22 長野市、戸隠中社 手打ち蕎麦 戸隠堂

戸隠で遊んだ帰路は、何時もながらそば店に寄ってしまう…。
今日も午後2時過ぎに気の向くままに車を停めた。

手打ち蕎麦戸隠堂
広い庭そして、民芸調の店内で伝統の戸隠そばを御賞味ください。同店HP抜粋



戸隠のそばがおいしいのはやはり自然の恵みがあってこそ。
きれいな水、おいしい空気と豊かな山。
当店庭には四季折々の草花が咲き乱れ、入口には手造りの小さな水車がまわり、子供さんに大人気です。



店内には、囲炉裏、石臼、戸隠の手工芸竹細工を利用した照明の数々。
自然も店内の雰囲気も蕎麦もまるごと味わってください。



お席:テーブル 34席、お座敷 24席、個室 1室


☆当店からのおもてなし
 自家製そば団子、自家製漬物をサービスさせて頂いております!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ざるそば:800円
漬物・蕎麦だんご付き



2017年6月22日(木)22:27 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.06.22戸隠高原・鏡池に遊ぶ・・・

空は、鬱陶しい灰色…。
高山植物の探し物があって立ち寄った。
森林植物園から参道を経て隋神門、再び森林植物園に戻って一周した。
鏡池まで足を延ばそうとも思ったが、帰路に寄ることにして中社の蕎麦店で腹ごしらえ…。
昼食時に、おにぎりとバナナで一次昼食は済ませてはいた。



青空が背景だったら、池も西岳も映えたんだが致し方ない…。
こんな時も、結構ある。
が、池に着いた頃、灰色の雲の中から騒音が轟いてきた。見上げると、上空にヘリコプターが飛んでいる。
その時は、何かの作業中かと深い疑問も抱かなかった。
帰宅して、西岳の登山道で単独登山者の遭難事故があったことをニュースで知った。
戸隠俵山縦走も大変だが、西岳縦走はその数倍危険だと聞いていた。



長野県警ヘリ:「やまびこ2号」(JA220E)
製造国:イタリア
搭乗(可能)人員:17(14)人

初めて活動シーンに遭遇した。



2017年6月22日(木)22:12 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

17.06.16 長野市、飯綱高原 カフェテラス野花

天空のオープンテラスが特筆のカフェレストラン「野花」。平成18年オープンのおしゃれなお店です。


ここちよい風を感じて、お食事をしながら身も心もリフレッシュ!!もちろんお腹も大満足。 テラス席では愛犬と一緒にお食事もできます。
天空のオープンテラスでコーヒーを飲みながら森林浴、、、静かな森の中であなただけの空間、自然を楽しみながらゆっくりと、お過ごしください。同店紹介サイト



オープンテラス、ペット同伴可・・・。


■ おすすめメニュー
・ざるそば \800
・季節の天ぷらざるそば \1,480
・焼きカレー  \1,000
お店/推薦者からのコメント
そば粉は信濃町産の石臼き挽きのものだけを使っています。また、当店にはテラスもございますので夏は飯綱高原のさわやかな風にあたりながらおそばをお召し上がり下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ざるそば:800円
添え物・ワラビ・フキ味噌・梅漬物



2017年6月16日(金)14:38 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.06.12 長野市、戸隠・宝光社 そばの里 二番館

戸隠に遊んだ帰路、鏡池に寄って近道を宝光社に下った。
そして、県道最後に在るそば店に入った。

地元のおばちゃん達で運営しているそば店である。
まず、駐車場が広い、そして客席が又広い…。



小上りとテーブル席


ざるそば:780円


2017年6月12日(月)16:05 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.06.09 大町市、新行 手打そば美郷

大町市 美麻 新行、県道31号から木崎湖へ下る交差点にある蕎麦屋。
地粉、手打にこだわり、地産、池消、昔から続く「新行のそば」を、ご提供させていただいています。 同店紹介サイト

席数:50席、個室無し



蕎麦打ち室


地元のおばちゃんたちが切り盛りしている家庭的な店。
そばを打つ人も、オバチャンだった。



メニュー

当店おすすめのざるそばには、季節の山菜や野草の天ぷらが付いています。
その日により違いますのでご期待ください。
また「そばようかん」、「そばうすやき」もお付けしています。



ざるそば:700円---漬物とそばようかん付き
そばの上にのっている天ぷらは、「ヤマアサ」ですと言われた。

帰宅後検索すると、「ハンゴンソウ」の事を言うのだと判った。
なるほど、三裂した葉はハンゴンソウだ。
初めて食べたが、これと言って癖もなく食べ易かった。
天ぷらは、季節によって変わるそうだ。



そばを途中まで食べた頃、「そばうすやき」ですと出してくれた。


2017年6月9日(金)17:14 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.06.08 梅雨入り…

ムラサキツユクサ:ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 多年草
梅雨の時期になると、次々と紫色の花を咲かせる。蕾をたくさん持ち、順繰りに咲かせる。
花は、朝に開いて夕方には閉じてしまう一日花。



サツキ:ツツジ科 ツツジ属 常緑低木
陰暦の5月に花が咲くので、皐月(サツキツツジ)と名づけられた。



サツキ:花冠は漏斗状で5中裂し、表面に濃色の斑点がある。萼は深く5裂して小さく、雄しべは5本ある。


サツキ:多くの園芸品種が作出されていて、花の色も様々である。


2017年6月8日(木)10:40 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

17.06.05 長野市、戸隠中社 手打そば しなの屋

午後2時、遅い昼食に寄った。

表通りから少し中に入る店ですが、地元の常連さんが我が家に帰ったようだと足しげく通っていただけるそば屋です。
しっかりとしたコシのあるそば、すっきりとしてコクのあるつゆ。是非ゆっくりと味わってみてください。同店紹介サイト抜粋



二階大広間
創業:昭和45年
席数:72席、個室無し

一階玄関フロアーにもにもテーブル席がある。



大広間の奥に、和室のテーブル席


ざるそば:800円 そばだんご1個付き


2017年6月5日(月)22:09 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.06.02 長野市、中曽根 浅川ダム

今年の冬、湛水試験のダム見学をした。


水が抜かれて、通常になったダム。


ダム底に、浅川が改良工事がされて流れを見せている。


ダム下流


ダム下流、ループ橋が見える。


2017年6月2日(金)17:26 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

17.06.02 長野市、戸隠高原・鏡池

戸隠高原に遊んだが、運悪く生憎の雨降りとなってしまった。


折角なので、帰路、回り道して鏡池を覗いた。


雨に洗われた新緑が鮮やかだった。


晴れた早朝には、池が鏡になって迎えてくれる。


西岳連峰も、雨に霞んで全容が見えなかった。


2017年6月2日(金)17:19 | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理

17.06.02 イボタノキ開花

イボタノキ:モクセイ科 イボタノキ属 落葉低木


芳香ある筒状で先の四裂した白い小さな花を、総状に小枝の先に密集して咲かせる。花序は先端が垂れる。


2017年6月2日(金)17:15 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

17.06.01 戸隠そば手打屋安兵衛

戸隠中社、戸隠神告げ温泉に遊んだ。
毎年この時季、同好会の懇親会に来ている。

日帰り温泉施設の、蕎麦部門。
総席数
テーブル:50席、座敷:70席、個室:2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長野市の戸隠中社に、「信州・戸隠神告げ温泉」というスゴい名前の日帰り温泉施設があります。一緒に「手打ち屋安兵衛」という食事処も併設されているので、食事もできる温泉施設として休日には結構多くの人が訪れています。同店紹介サイト抜粋



ざるそば:懇親会料理に含まれて単品価格不明。

蛇足・2015年4月に蕎麦だけ食べに寄った。
その時は、ざるそば:800円だった。



2017年6月1日(木)22:39 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.05.31 飯山市、木島 そばしげ

黒岩高原の帰路、ナビの案内で行って見た。


年季が入っている暖簾


店の奥にも小上りと、カウンター席が見えた。
席数:40席、個室無し
駐車場:8台



麺:つなぎはオヤマボクチの葉の繊維

ざるそば:700円
添え物は「山クラゲ」とか・・・、正体は中国原産のステムレタス。キク科アキノノゲシ属チシャ種の植物で、野菜として利用される。乾燥させたものは山クラゲと呼ばれる。wikipediaより



メニューに笹寿司があったので、2枚注文:80円×2枚=160円


2017年5月31日(水)16:41 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.05.24 ハルザキシュウメイギク開花

ちょっと前から、チラホラ開花していた。


本名:アネモネシルベストリスorアネモネカナデンシス/キンポウゲ科/イチリンソウ(アネモネ)属
通称ハルザキシュウメイギク



5~6年前かと思うが、知人から苗を頂いた。
しばらく蔓延っていたが、雑草に紛れて、半分位刈ってしまった。
しかし、植物の本能なのか、別の場所に移動して花を咲かせ始めた。性が強いのだろう…。



2017年5月24日(水)22:15 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

17.05.23 長野市、戸隠 大久保の茶屋

郷愁薫る憩いの場、大久保の茶屋へ
創業文化2年の歴史はございますが、決して格式ばることなく、素朴さを基調とした旅の途中の憩いの茶屋として営んで参りました。
四季折々の季節の彩と山野の恵み、そして名産の戸隠そばにて、これからも多くの旅人をお出迎えさせて頂きたいと思っております。
日々模索しながら、より良いものをお出し出来るよう精進してまいります。ぜひ、戸隠にお越しの際はお立ち寄り下さい。従業員共々心よりお待ちしております。店主敬白 
                       同店HP抜粋



土間にテーブル4卓・日本間に数卓あって広い部屋取りになっている。


蕎麦打ち室


メニュー


ざるそば:750円


2017年5月23日(火)14:25 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.05.20 シャクナゲ開花…

ネット通販で一昨年買った。
2度目の開花で、すっかり根付いたと思う。

シャクナゲ:ツツジ科 ツツジ属 低木~小高木
葉は全縁で互生し、革質で光沢がある。花は漏斗状の合弁花で、枝先に総状花序につくが、花序が球状に、その下に葉が輪状についてみえるのが特徴である。



2017年5月20日(土)09:29 | ◇ 我が家の雑草園・春夏秋冬 | 管理

17.05.17 飯山市、富倉 はしば食堂

R292をもう少し北へ走れば、もうそこは新潟県。
長野県の最北、飯山市富倉地籍。
オヤマボクチをつなぎにした、富倉そばが食べられる。

国道から地区内へ数分登ると、路端に駐車場がある。



路下に民家があって、此処が蕎麦屋さん…。
高齢の、名物ばぁちゃんが一人で切り盛りしている。



黙って玄関で靴を脱いで部屋に入ると、ばぁちゃんが声を掛けてくる。
座敷に座卓が6卓ほど並ぶ・・・。適当に座る。



注意:座れば黙っていても運ばれる、副菜4種。200円


はしば食堂は、オヤマボクチをつなぎに使った幻の郷土そば(富倉そば)と笹ずしが楽しめる。同店紹介サイト

ざるそば(並):800円+おかず4種:200円=1000円
馬蹄形に並べられたそば、撮影前に一口摘まんでしまった。



2017年5月17日(水)15:34 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.05.15 大町市、美麻 ぽかぽかランド美麻

長野県大町市にある長野県道31号長野大町線の道の駅である。

2014年11月の地震の被害により休業していましたが、入浴施設を新設し、2016年8月6日リニューアルオープン。



駅舎はホテル感覚の宿泊施設と露天風呂、サウナなど7種類の浴槽を持つ温泉、レストランがあり、旅の宿、アルプス、安曇野行楽基地として親しまれています。また、山岳、積雪地帯への入口から道路情報や周辺観光案内もしています。


営業時間
[昼間]
11 : 00 〜 14 : 30 (ラストオーダー)
[夜間]
17 : 30 〜 19 : 30 (ラストオーダー)



レストラン麻の里では人気の信州そばや、名物「黒部ダムカレー」をお食事いただけます。 同店HP


せいろそば:650円


2017年5月15日(月)17:34 | ◇信州蕎麦の食べ歩き | 管理

17.05.12 菅平高原で、水平虹を見た…

環水平アーク(かんすいへいアーク
英語:circumhorizon arc、circumhorizontal arc)とは、大気光学現象の一種で、太陽の下46度の水平線上の薄雲に虹色の光の帯が見えるもの。水平弧、水平環 とも呼ばれる。大気中の氷晶に太陽光が屈折して起こるもので、太陽高度が58°以上の時にしか出現しない。- Wikipedia



2017年5月13日(土)12:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | ◇折々の、何でも彼是雑記帖 | 管理


(2/53ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 7 8 9 10 最後